自転車の練習再開しました。
・70kmロード練習
・ウェイトトレーニング
・パワーMAX(エアロバイクの強化版)
こんな感じ。
疲れたけど嬉しかった。
やっぱり僕は自転車は好きみたいです。
部も監督も嫌いだけど、やっぱりやめられないですね。
つらいのは勉強時間まで割くわけにはいかないこと。
だいたい4時間くらいしか練習できませんでした。
普段は5〜6時間やってます。
目指すは全日本学生とインカレ、そしてあわよくば国体も。
毎年怪我で出場できなかったので、今年はフル出場したいです。
こんなこと書いてるといかにも強い選手みたいに思えますけど・・・
自転車って競技人口少ないから、少し頑張れば国体以外は出場できるんですよね(^^;
入賞するのはやっぱり至難の業ですが。
今年は入賞を狙っていきたいです。
で、練習後は大学の端末室に泊り込み。
寮から大学まで移動に1時間くらいかかるので、電車の中でもお勉強。
着いたら教員採用試験の参考書片手に、ゼミの発表をまとめてます。
採用試験の翌日はゼミ発表なんですね(爆)
うちの教授はマイペースな分、融通が利かないときはホント利きません(−−;
頑張るしかないです。
ちくしょー、やってやる(半泣き)
教員採用試験まであと9日です。
残り1桁になりました。後は気力の勝負です。
・70kmロード練習
・ウェイトトレーニング
・パワーMAX(エアロバイクの強化版)
こんな感じ。
疲れたけど嬉しかった。
やっぱり僕は自転車は好きみたいです。
部も監督も嫌いだけど、やっぱりやめられないですね。
つらいのは勉強時間まで割くわけにはいかないこと。
だいたい4時間くらいしか練習できませんでした。
普段は5〜6時間やってます。
目指すは全日本学生とインカレ、そしてあわよくば国体も。
毎年怪我で出場できなかったので、今年はフル出場したいです。
こんなこと書いてるといかにも強い選手みたいに思えますけど・・・
自転車って競技人口少ないから、少し頑張れば国体以外は出場できるんですよね(^^;
入賞するのはやっぱり至難の業ですが。
今年は入賞を狙っていきたいです。
で、練習後は大学の端末室に泊り込み。
寮から大学まで移動に1時間くらいかかるので、電車の中でもお勉強。
着いたら教員採用試験の参考書片手に、ゼミの発表をまとめてます。
採用試験の翌日はゼミ発表なんですね(爆)
うちの教授はマイペースな分、融通が利かないときはホント利きません(−−;
頑張るしかないです。
ちくしょー、やってやる(半泣き)
教員採用試験まであと9日です。
残り1桁になりました。後は気力の勝負です。
コメント