昨日の知らせを受けて、自転車部の寮に出向きました。
監督の前で直接辞意を伝えるために。

私が辞める理由は二つあります。
一つは自転車競技者として、第一線で活躍する気持ちがなくなったこと。
もう一つは大学院入試を間近に控え、部にかかりきりではいられなくなったことです。
どちらかというと、二つ目の理由が大きな比重を占めていました。
素直にそう伝えたはずなんですけどね。

 
 
何がどう間違って、

「部員を応援する気がないから辞める」

という結論にたどり着くのでしょう。
そう言われたとき、はっきりいって呆れました。
もう物も言えないくらい。
どうやら周りの見えない短絡的思考人間には、

 部活を辞める
→辞めると試合に出ない(競技には出ない、当たり前だ)
→試合で部員を手伝う気もない(何故そうなる?)
→部員を応援する気がない(・・・絶句)

と思われたようです。
嗚呼なんと素晴らしき棚上げ理論。
おかしいなあ・・・僕は1週間前に、部員を試合に運ぶために6時間程運転してたんだけどなあ。しかも、どっかの誰かは監督でありながら無断遅刻して、挙げ句の果てに来なかったんだけどなあ(白い目)
引退したあとも部を手伝っていた自分の姿には目を瞑られたわけですな。

要するに、監督の意図は、寮の部員の前で僕を悪者に仕立てることだったんですね。
あまりに下らない理屈をこねるので、最後は無視しました。
OB会や部長先生の手前、自分の失点となるのを恐れたのでしょう。
伝統ある部ですので、OB会の組織力は強く、部長には権威があります。
ただでさえ僕は監督批判の激しい部員でしたしね。
僕が辞めたらOBや他大生には「監督が辞めさせた」と映るのは明白かも知れません。

でも、部員としての発言は逸脱していないし、ましてや目上の人に対する敬意を忘れた記憶はないんですがね。
慇懃無礼と映って逆効果だったのかな?

この人は最後まで
「君が勝手に辞めるのだから、今後一切うちの部に対して不平不満を言わないでくれ」
と繰り返してました。
“逆効果”って言葉の意味知ってる?
僕がそこまで言われてキレないとでも思ってた?
いくらでも報復手段はあるんだぞ。
あってもお前みたいな下衆相手にしたくないからやらんけど。
あんたの頭は幼稚園児以下か?
本当に大学出て社会人を何十年もやってきたのか?
それとも学生相手だから強く出てもいいと思ったのか?
やっぱりあんたは、僕が唯一殺したいと思っただけの人だよ。
そんなに責任逃れしたいかよ。
一生言ってな。
もう知らん。

後輩達には悪いが、監督がいる限り部には近づきません。
それがお互いのためです。

というわけで、不快でしたがようやく全てが終わりました。

やれやれ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索