人間、睡眠を取ると何とかなるもので、
一夜明けると精神的にはそれなりに回復してました。
イヤなことがあったあとは寝るに限るのかも知れません。
冷静になって振り返ると、あまりにも愚痴が多く、不快な日記でしたね。
これからは、ちっとはマシな日記にしようと思います(^^;

 
さて、ひさやは一日数時間と時間を区切って片づけをしていました。
院試の勉強や卒論と重複しつつ、地道にやるためです。
そして、今日は部屋の中でも最大の難所にかかりました。
難所というのは高校時代の趣味の産物です。

高校時代はやたらとラジオにはまりました。
毎週録音したテープの数は約1000本。
高校時代はやたらとテレビも見てました。
アニメ、ドラマ、陸上のビデオテープの数は約300本。
高校時代はやたらと漫画も買いあさりました。
少年少女青年レディコミ、各ジャンルの本の数は約2000冊。
高校時代はやたらと小説にはまりました。
歴史、文学、ファンタジーなどの小説の数は約500冊。

我ながらよく集めたと思います(^^;
この無駄な情熱を勉学に活かせば相当栄達していたやも知れません。
実際、当時は資金難で、食事を抜いたり妖しげな商売に手を染めてまで工面した記憶があります。
まあ、趣味の分野だからこそ努力を惜しまなかったのですけどね。

これらは、ひさやが大学入学と同時に寮生活をはじめたために、今まで保管されていた物です。そして、それと同時に部屋の大部分を占拠している物でもあります。

これらを片づけるのには相当の覚悟が要ります。
だいたい趣味の道具を整理するときは必ず横道にそれるはず。
漫画を整理しながら懐かしくて読んでしまったなんてよくあることでしょう(^^;
ということで、かなり気合いを入れてかかりました。

今日の整理品目はカセットテープ。
1000本のラベルを確認し、そのうち300本程を処分しました。
見れば見る程懐かしく、聴きたくなる衝動を必死に抑えながら作業しました(^^;
ちなみにジャンルはほとんどが深夜ラジオで、文化放送がメインです。
終わった頃には3時間を経過していました。

残る品目はあと3つ。
勉強時間を食ってしまいそうで怖いですが、
やれるうちに片づけようと思います。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索