今日は地元の祭りでございます。
ひさやは祭り好き。
新潟に居た頃は好き勝手に騒いでいました。
ひさやの居た場所は、新潟の中でも大きな祭りがあり、
毎年テレビでも中継されます。
山車が出て、神輿を担いで、お囃子を聞いて、獅子舞を見て、
神社までの通りを大々的に交通封鎖して3日間盛り上がります。
子供心に「これがお祭りだ」って刷り込まれて育った訳です。
その分、東京に引っ越して来た時は随分落胆しました。
しょぼいんですよ、祭りが。
自治体が義理でやる程度しかないんです。
騒ぎたくても何もできない!
こんなの祭りじゃない!!!
別に東京にある祭りをけなしてるわけじゃなく、
僕の住んでるところが新興住宅地だっていうのが悪いんですけどね。
そういうわけで、ひさやは地元の祭りはほとんど行きません。
長い振りでしたが、要するに行かなかったと(笑)
うちでずっと勉強してました。
いつかこの町でも、大きな祭りができないかなあ・・・
ひさやは祭り好き。
新潟に居た頃は好き勝手に騒いでいました。
ひさやの居た場所は、新潟の中でも大きな祭りがあり、
毎年テレビでも中継されます。
山車が出て、神輿を担いで、お囃子を聞いて、獅子舞を見て、
神社までの通りを大々的に交通封鎖して3日間盛り上がります。
子供心に「これがお祭りだ」って刷り込まれて育った訳です。
その分、東京に引っ越して来た時は随分落胆しました。
しょぼいんですよ、祭りが。
自治体が義理でやる程度しかないんです。
騒ぎたくても何もできない!
こんなの祭りじゃない!!!
別に東京にある祭りをけなしてるわけじゃなく、
僕の住んでるところが新興住宅地だっていうのが悪いんですけどね。
そういうわけで、ひさやは地元の祭りはほとんど行きません。
長い振りでしたが、要するに行かなかったと(笑)
うちでずっと勉強してました。
いつかこの町でも、大きな祭りができないかなあ・・・
コメント