最後の試練
2002年1月9日明日から教場試験が始まります。
教場試験とは要するに、最後の授業で試験をやることです。
大学では授業の最終回に試験をやるところと、学部が設けた一斉試験期間に試験をやるところと、レポートで済ますところに分かれていて、早いところではもうこの時期に期末試験があるんです。
(この方式ってうちの大学だけなのかな?)
早い話、大学生活最後の試験期間に入ったというわけです。
普通4年生ってほとんど試験ないんですけどね〜
僕は教職で単位を余分に取っている関係上、今年になっても試験に追われる生活をしているわけです。
その上、生まれて初めて再履修なんてものを経験したし。
卒業単位数は3年間でほぼクリアしたのに、何故か30単位以上取ってるわけです。
やれやれ、情けない。
最後の最後で足元すくわれないように、
気持ちを引き締めていかないといけないね。
教場試験とは要するに、最後の授業で試験をやることです。
大学では授業の最終回に試験をやるところと、学部が設けた一斉試験期間に試験をやるところと、レポートで済ますところに分かれていて、早いところではもうこの時期に期末試験があるんです。
(この方式ってうちの大学だけなのかな?)
早い話、大学生活最後の試験期間に入ったというわけです。
普通4年生ってほとんど試験ないんですけどね〜
僕は教職で単位を余分に取っている関係上、今年になっても試験に追われる生活をしているわけです。
その上、生まれて初めて再履修なんてものを経験したし。
卒業単位数は3年間でほぼクリアしたのに、何故か30単位以上取ってるわけです。
やれやれ、情けない。
最後の最後で足元すくわれないように、
気持ちを引き締めていかないといけないね。
コメント