春の独検受けてきました
独検は春と秋の二回開催されます
春の試験で受け付けているのは3,4級
とりあえず3,4併願で受けてみました
・・・ええ
ドイツ語教えている割には
自分、独検持ってなかったんですw
院の同期が受けようと言うのでつきあったのですけど
そいつは昨日飲みに行ったとかで、全然姿を見ませんでした
まさか、つぶれてなきゃいいけどな・・・
ひさや自身は全然勉強していなかったので
4級はともかく3級はダメかも知れないと思い
放棄してもいいやという考えで行きました、実は
実際は4級受けて、思ったより簡単だったので
3級受けてもいいかな、と思い直しましたが
やっぱり3級は難しかったです
(とはいえ、英検3級と同じ難度だから大したことないはずなんだけど)
4級はとれたと思うけど、3級は微妙です
そして、3級パスする代わりに進めるつもりだった原稿はもっと微妙
いや、微妙どころか明らかに危険水域ですね、こりゃ
計画経済は完全に失敗です
1週間のノルマ6つのうち、まだ3つしか書けてません
今夜中に少しでもノルマに近づけます
というわけで
来週は缶詰です
独検は春と秋の二回開催されます
春の試験で受け付けているのは3,4級
とりあえず3,4併願で受けてみました
・・・ええ
ドイツ語教えている割には
自分、独検持ってなかったんですw
院の同期が受けようと言うのでつきあったのですけど
そいつは昨日飲みに行ったとかで、全然姿を見ませんでした
まさか、つぶれてなきゃいいけどな・・・
ひさや自身は全然勉強していなかったので
4級はともかく3級はダメかも知れないと思い
放棄してもいいやという考えで行きました、実は
実際は4級受けて、思ったより簡単だったので
3級受けてもいいかな、と思い直しましたが
やっぱり3級は難しかったです
(とはいえ、英検3級と同じ難度だから大したことないはずなんだけど)
4級はとれたと思うけど、3級は微妙です
そして、3級パスする代わりに進めるつもりだった原稿はもっと微妙
いや、微妙どころか明らかに危険水域ですね、こりゃ
計画経済は完全に失敗です
1週間のノルマ6つのうち、まだ3つしか書けてません
今夜中に少しでもノルマに近づけます
というわけで
来週は缶詰です
コメント