入試手伝い
2005年1月30日入試の誘導のバイトをやってきました。
引き続き、院生室で論文指導に移ります。
激しいまでの遅れっぷりを誇る後輩の面倒を見ます。
まあ、それはすごい遅れっぷりでして…
提出1週間前にして、充填率がほぼ0%でした。
波動砲どころかハロゲンライトすらつきません。
今までしてきたアドバイスは、一体なんだったのか。
己の指導力不足を思い知りました。
書き終わるまで、しっかり面倒みたいと思います。
・
・
・
とはいえ
最近、バイオリズムが下降気味です。
疲労が取れないし、吹き出物は出るし、喉も少し痛みます。
免疫力が落ちてると実感してしまいます。
こんなときに、無理をしたら一発で倒れてしまいます。
結末が見えている冒険をするほど、自分もバカではありません。
なんとか、区切りがつく地点で切り上げたいと思います。
引き続き、院生室で論文指導に移ります。
激しいまでの遅れっぷりを誇る後輩の面倒を見ます。
まあ、それはすごい遅れっぷりでして…
提出1週間前にして、充填率がほぼ0%でした。
波動砲どころかハロゲンライトすらつきません。
今までしてきたアドバイスは、一体なんだったのか。
己の指導力不足を思い知りました。
書き終わるまで、しっかり面倒みたいと思います。
・
・
・
とはいえ
最近、バイオリズムが下降気味です。
疲労が取れないし、吹き出物は出るし、喉も少し痛みます。
免疫力が落ちてると実感してしまいます。
こんなときに、無理をしたら一発で倒れてしまいます。
結末が見えている冒険をするほど、自分もバカではありません。
なんとか、区切りがつく地点で切り上げたいと思います。
コメント