語学漬け
2005年4月17日語学漬けの日々です。
ドイツ語と英語を結構頑張っちゃったりしています。
勉強、嫌いじゃないんですが、語学は好きな方です。
面白いんですよね、解いていくのが。
今日は大学に行って久しぶりにドイツ語を頑張りました。
なんていうか、好きです、この言語。
文法的にもかっちりしているところが、また好み。
ただ、全く話せません。
論文を訳すとか、そういうのは好きだけど
ネイティブと会話なんて、夢のまた夢。
語学はそれじゃあいかんということで
最近になって、独検だけでなくTOEICも始めました。
どちらも大学時代は見向きもしなかったものなので、びっくり。
博士論文出すまでには、日本語を英語にすることも多いので
間違いなく必要なんですけどね、これがまた、難しい。
ただ、解いてると、気持ちいいんですよね。
根本的に、問題を解くのは楽しい人間です。
・
・
・
本当は、仏語と中国語を学び直そうと思ったのだけど
今のままだと、多分無理。無念。
いつか、追いつきたい。
ドイツ語と英語を結構頑張っちゃったりしています。
勉強、嫌いじゃないんですが、語学は好きな方です。
面白いんですよね、解いていくのが。
今日は大学に行って久しぶりにドイツ語を頑張りました。
なんていうか、好きです、この言語。
文法的にもかっちりしているところが、また好み。
ただ、全く話せません。
論文を訳すとか、そういうのは好きだけど
ネイティブと会話なんて、夢のまた夢。
語学はそれじゃあいかんということで
最近になって、独検だけでなくTOEICも始めました。
どちらも大学時代は見向きもしなかったものなので、びっくり。
博士論文出すまでには、日本語を英語にすることも多いので
間違いなく必要なんですけどね、これがまた、難しい。
ただ、解いてると、気持ちいいんですよね。
根本的に、問題を解くのは楽しい人間です。
・
・
・
本当は、仏語と中国語を学び直そうと思ったのだけど
今のままだと、多分無理。無念。
いつか、追いつきたい。
コメント