新天地にて
2007年12月17日広島東洋カープの黒田選手がロサンゼルスドジャーズに入団しました。
今、カープから去っていくのは仕方ない。
むしろ、黒田だからこそ応援したい。
入団交渉の際には、日本球界復帰を条件に交渉していました。
入団会見の際には、「広島東洋カープから来ました黒田です。」と言っていました。
彼が帰ってくる球団は、カープしかありません。
そんな黒田選手の姿勢を見ると、胸がいっぱいです。泣きそう。
今まで、カープから出て行っても、戻ってくる選手なんていませんでした。
出て行くのが権利なら、「仕方ない」って言えばそれまでです。
黒田がもしも戻ってきたとき、新しい歴史が始まる気がします。
きっと、カープはこれからの3年間(もしかすると4年間)
黒田が復帰するに足る球団になるために、一丸となるでしょう。
そうでなければ、球団としてあんまりです。
今こそ、奮い立て、カープ(とカープファン)!
・
・
・
しかし、そうなると
ますます新井の立場がなくなる気がするのは自分だけだろうか?
今、カープから去っていくのは仕方ない。
むしろ、黒田だからこそ応援したい。
入団交渉の際には、日本球界復帰を条件に交渉していました。
入団会見の際には、「広島東洋カープから来ました黒田です。」と言っていました。
彼が帰ってくる球団は、カープしかありません。
そんな黒田選手の姿勢を見ると、胸がいっぱいです。泣きそう。
今まで、カープから出て行っても、戻ってくる選手なんていませんでした。
出て行くのが権利なら、「仕方ない」って言えばそれまでです。
黒田がもしも戻ってきたとき、新しい歴史が始まる気がします。
きっと、カープはこれからの3年間(もしかすると4年間)
黒田が復帰するに足る球団になるために、一丸となるでしょう。
そうでなければ、球団としてあんまりです。
今こそ、奮い立て、カープ(とカープファン)!
・
・
・
しかし、そうなると
ますます新井の立場がなくなる気がするのは自分だけだろうか?
コメント