大学生の学力低下問題
2008年2月6日総じて言うなら、大学生の学力は低下していないと思う。
ただ、報道機関が大学生を攻撃するのは相変わらずだし
社会人が非社会人を低く見るのも相変わらずなのだろう。
少なくとも、その逆よりは健全な見方だと思う。論理的にはともかく。
「ゆとり世代」の教育が目的としたのは「生きる力」の育成である。
(「ゆとり世代」という言葉自体があまり好きではないけれど)
それは試験で測定可能な学力ではない。問題解決能力だったはずだ。
最初の話に戻るが、今の大学生の学力低下は、測定可能な学力低下がメインだ。
(それはそれで深刻で、むしろ毎日頭が痛いけど。)
いい加減、ゆとりと学力のねじれを解消してほしいものだと思う。
ただ、報道機関が大学生を攻撃するのは相変わらずだし
社会人が非社会人を低く見るのも相変わらずなのだろう。
少なくとも、その逆よりは健全な見方だと思う。論理的にはともかく。
「ゆとり世代」の教育が目的としたのは「生きる力」の育成である。
(「ゆとり世代」という言葉自体があまり好きではないけれど)
それは試験で測定可能な学力ではない。問題解決能力だったはずだ。
最初の話に戻るが、今の大学生の学力低下は、測定可能な学力低下がメインだ。
(それはそれで深刻で、むしろ毎日頭が痛いけど。)
いい加減、ゆとりと学力のねじれを解消してほしいものだと思う。
コメント