つい先日、北島康介選手がインカレ優勝していましたね。
夏の終わりはインカレシーズン。
大学スポーツ界にとって、今が一年の集大成の時期です。

インカレ=全日本大学選手権は大学競技の花形です。
多くの競技者達がすべてを懸けて最高の結果を出しに来ます。
インカレは、大学の看板を背負って戦う特別な舞台なのです。

記録だけ出すのであれば、個人選手権に出ればよく
その代表である日本選手権や世界選手権は最高記録の宝庫です。
個人の限界点を純粋に求められるから、新記録が生まれる可能性があります。

でも、それで終わりです。
それが悪いということじゃなく
全く異質の世界があるということです。

オリンピックは国を代表して戦いました。
インカレは、それによく似ています。
個人の記録よりも、勝ち負けが重要性を増すのです。

記録よりも結果
「個人として」ではなく「代表として」
「自分」を捨てて「選手」になる

そこは決して「自分なりに満足」する場所ではありません。
背負うことの重さが分かる人でなければ、立つことが許されない場所です。
決して生半可なドキュメント番組で片づくほどに、軽いものではないのです。

今年も、多くの競技者が
結論を出す時期が来ます。

長電話

2004年9月4日 ひとりごと
論文が進まないので大学で一休み
政治談義に花を咲かせておりました

帰宅後、長電話

といっても一時間ぐらいだけど
最近にしては珍しく
意味のないことを長話してました

こういう刺激、時には必要
切り替える合図だと思って
論文頑張りましょ

なつ

2004年9月1日 ひとりごと
あああああああああ
今年も夏が終わってしまった

まだ何もやってない
夏、カムバック

まだ、十分暑いけどね
気分的に夏が終わるのは悲しいです
秋が嫌いなわけではないけど、夏らしさは活動源なので





大学にて論文の草稿に手をつけています

前回の経験があるので、今回は比較的楽です
終わりの位置を予測しやすいので、精神的に余裕ができるのです
今週中には草稿を完成させて、次にいきます

ちなみに、今書いているのはe-learning関係
学内の遠隔学習研究会というところで動いているものです
なんだか最近研究会の開催がないため、少々不安です(^^;

立ち消えられたら悲しいな〜・・・

いかんいかん
うまくいけば、大学で採用されることもありえるから
夢を持ってやっていかねば
 
 
 
でも、現実に押しつぶされないように、予防線は張っておこうw
 
 
 
さて

来週からは次の予定も詰まってる
そろそろ本職の歴史も乗り気はしないがやらねばならぬ
ここらで勢いをつけておきます

ということで
今日から大学に半缶詰ですw
午前中

台風の予定がすっかり晴れる
うんうん、いい感じ
祈りの声が届いたのかも知れません

感謝しつつ文献収集
結構いいものが見つかり、論文の構想がまとまる
早速プロットを作り上げ、あとは草稿を書くだけになる

上出来上出来





午後

夢の島の競技場に、後輩の陸上の試合を見に行く
祈りの声が効きすぎたのか、召喚能力が強すぎたのか
猛烈なほどに暑くなる

っていうか、台風一過のフェーン現象だよな
肌の露出部が大幅に焼けました
余談ですが、帰った後は、想像通りの結末になりました

後輩君達
はっきり言って、弱すぎ
手を抜いてるとしか思えないタイムをたたき出していました

ちなみに、中学生のタイムにも負けてました

東京都の有力校としてしのぎを削っていたのは
完全に過去のものとなりました
ここからは抜本的改革が必要になります

覚悟しなさいね





ところで、試合終了後

他校のOBも巻き込んで
高田馬場で麻雀してました
ちなみに、SK戦(某大学対抗戦)でしたw

さて
明日からは大学にこもって
論文の鬼になることにします

再度

2004年8月30日 ひとりごと
母校の図書館に行ってきました
ええ、予報は台風だというのにです
電車止まらなければいいや、くらいの勢いで





しっかり晴れました

どうやら新宿界隈に
強力な高気圧召喚師がいた模様です
帰宅するまで見事に持ちましたw

帰宅して夕飯食べて
眠気が襲うままにウトウトして(研究しろ)
目が覚めてみたら、さあ大変

外、暴風

天気がもって本当に良かったなあと思う反面
明日の国会図書館行きまでには晴れてくれないかなあと思う
とりあえず、天気予報を見る
 
 
 
「朝のうちは風雨に気をつけて下さい」
 
 
 
運もこれまで
覚悟しますか
先ほど、ライブで4継の決勝を見ました
朝原宣治選手がメチャ格好良かったです
最高の五輪ラストランを見せてもらいました

4走の朝原に、日本のバトンはほぼ最下位で渡ってきて
それを挽回可能な最高位の4位にまで引き上げました
これこそスプリンターの醍醐味です

感動です





朝原選手は、自分が高校で現役陸上選手だった頃からのスターです
短距離でリレー走者だった自分にとって、カール・ルイスと並ぶヒーローでした
もう10年近く前の話です

伊藤や高野といった同世代のスプリンターが引退する中で
海外活動をベースに最後まで活躍し続けました
後輩に記録を抜かれても、ストイックに走り続けました

個人的には、伊藤や末続よりも、断然好きな選手です

朝原選手は確か32歳
五輪も競技も引き際の時期です
それを感じさせない走り、最高の幕引きでした

日本の短距離界が世界の舞台に進出するまでに成長したのは
他ならぬ朝原選手達の世代がいたからです
朝原選手、本当にお疲れ様でした
資料収集の結果をデータ入力しています

灰色の脳細胞だったのは遙か昔の話
今ではほとんど記憶容量が死滅しているので
いちいち文章化しないと覚えていられません

昨日までに集めた論文全部読んで
一つずつ詳細と評価を加えていくのは
すっごくめんどくさいのです、はい

文献研究の辛いところです





それはさておき
大学で久しぶりに先輩に会いました
今週は大学にも人がいて、比較的悪くない環境です

これが冬場だと、さあ大変
警備員以外に会う人はなく
自分の研究の意義にすら、疑問を持つこともしばしば

一人でないのは悪くない





結局データ入力は終わらず
家に持ち帰って未だに作業中
すると、そとからなにやら物音が
 
 
 
 
 
 
 
 
 
SE)ドーン、パラパラパラ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
って花火かい

この寒い中、良くやるね
しかも雨降ってるよ
夏休み最後の週だし、気張ってるんだね





といいつつも
しっかり外を見るあたり
悲しいくらいに小市民

水泳

2004年8月25日 ひとりごと
泳いできました

目標は1000mで
一日でいければもっと目標上げようと思ってたんですが
見事に撃沈

500mしか泳げませんでした





ロード練習後に1000mとか余裕だった頃に比べれば
あからさまに体力落ちたのは否めない
それは仕方ない

にしても

骨格だけ昔のままで能力が大幅に劣るというのは
見かけ倒しの度合いが急上昇するわけで
壊滅的に情けない





それはさておき
とりあえず、500mはこなせたんで
週二回のペースで通おうと思います

予定表

2004年8月24日 ひとりごと
夏期休暇中の予定表を作る

やりたいことが、結構あることに気づく
やった方がいいことも、結構あることに気づく
やらなきゃいけないことが、予想以上に多いことに気づく





そんなもんかね
とりあえず、現在の資料在庫の確認をして
明日からは文献の収集に費やしましょう

と、思ったら

うちの大学、今週書架整理で休館
はめられたっていうか、勝手にはまったっていうか
去年は調査旅行に行ってたので、この時期の記憶が曖昧だったんですね

まあ、行く前に気づいただけでも良しとするか





とりあえず
こつこつとこなしていきます

本末転倒

2004年8月23日 ひとりごと
寒いです
マジで寒いです
とてもじゃないけど半袖じゃいられません

本当は自転車で大学に行って
これから先の予定表と資料収集リストを作ろうと思ったのですが
完全に断念しました

結果から言うと、正解だったんですけどね
天気予報を裏切って、午後から余裕で雨降ってたし
雨の中、凍えて帰らず済みましたわw







仕方がないので、まずやったこと
それは衣替え
とりあえず、秋物を引っ張り出すことが至上命題でした(^^;

片づけ始めて2時間
不要な衣服が多すぎることが判明
本腰を入れてタンスの構造改革に乗り出すことにw

気が付けば、日が暮れてるし

着ていく秋物を探すあまり
大学に行く時間がなくなったという結末を得ました
目的が手段になって、これこそ本末転倒です





激しい夏休みボケかましてしまいました
明日は何とかしなきゃね
見てきました。

おいおい、研究するんじゃなかったのか?
というツッコミは一日勘弁して下さい。
今日ぐらい、息抜きしないと壊れてしまいます。

主演男優賞に輝いた少年はさすがに光ってました。
これから育てばいい役者になる気がするのですが
今の少年と青年の中間点の輝きも、捨てがたいと感じました。

そのほかは、まあ、あんな感じかなと。





映画観賞後
そういえば、大学でオープンキャンパスをやっていること思いだし
いろいろ考えた挙げ句に冷やかしに行きました

行ってみての感想

何から何まで中途半端

部外者の視点で見ると、面白かったです。
受験生、あれじゃ物足りないよ、と。
宣伝する時代は区切りにして、品質向上しないとやばいと思います。

身内の恥なので、どこがとは申しませんが
帰っていく高校生の姿に満足感は見受けられませんでした。
機会があれば、入試課に上申しておきましょう。

ギター侍

2004年8月15日 ひとりごと
今日、我が町にギター侍が来るんです
それで昨日の夜は「エンタの神様」を見てたんですよ
笑かしてもらいました





そしたら

谷亮子の金メダル見逃しました

残念っ!






そして今日、朝起きたら雨が降っていて
会場まで自転車で行く気は全く起きなくて
ただでさえ昨日は北島の準決勝(午前3時)見て寝不足で





そしたら

開場時間寝過ごしました

切腹っ!

さけ

2004年8月11日 ひとりごと
日本酒の八海山を呑みました

また新潟に行きたくなりました

今度は一人で行こうかな・・・
今日からTA再開です
夏休みは先週で終了
今週と来週は大学に行きっぱなしです

とはいえ
明日と明後日は再び休みなんですけどね(^^;

木曜日からは図書館系のTA
毎年好きな時間です、はい
自分の研究に大いに関わる分野なのでやる気が出ます





と思っていたら
図書館の先生が体調悪そうにしているのを
院生室の目の前で目撃

やたら辛そう
大丈夫か?

帰り道
大学の坂の途中の診療所から
出てくる先生を再度目撃

話を聞いたところ
めっちゃ辛いことになっているのが判明
そりゃ、しんどいわ・・・

残りスクーリングは2週間
先生・・・無理しないで欲しい
なんか、去年も同じことを考えた気がする

せめて助けになりたいのだが
しっかりTAするくらいしかできない
こういうとき、自分の無力さに愕然とします





代わって済むのなら代わりたいくらい
見ているだけなのは、心に悪い

旧友

2004年8月8日 ひとりごと
福島に就職した旧友が遊びに来ました
ちなみに、いつも遊びに来る奴です
中学時代から、かれこれ10年以上のつきあいです

彼とは自転車旅行で関東各地を巡った仲です
そのためか、最近は来るたびに自転車を持ってきます
当然今日も持ってきて、2人でツーリングとなりました

ツーリング後、八王子のカラオケに向かい
5時間耐久カラオケを敢行し
帰宅したのは8時でした





昨年までなら楽だったのだが
今年は少々疲れ気味だったり
肉体の衰え最近疲れてたせいに違いない

そういえば、来週は我が町にギター侍が来るそうな
見に行かねばなるまいw

著作権

2004年8月7日 ひとりごと
大学の入試課に頼まれて
受験生向けメルマガの原稿を書きました
結構楽しんで書いたのですが、表現は訂正されました

まあ、いいですけどね
著作権なんていらないし、元々放棄してるし
でも、「ある在学生」扱いされたのはちょっとねえ・・・w

学生でも職員でも先生でもない
微妙な扱いを受けている気がしなくもなかったり
そんなこと、どうでもいいと思ったり





気分転換というわけじゃないですが
キルビルのビデオ借りて見ました

感想

はっはっは、すっかりだまされちゃいましたよ
予想を大幅に裏切っていただきました
良くも、悪くも、です

これだけやられると、2も見てみたかったかも
はやくビデオが出ないかな・・・

競走部

2004年8月6日 ひとりごと
高校の競走部の練習に行きました

昔はコーチとして、インターハイを目指して頑張っていましたが
今はいちOBとして練習に参加しています
未だにコーチになるよう薦めてくれる高校生達が、可愛く思えますw

ちなみに、今の自分は陸上離れて約1年
練習も全然しておらず、撃退されることは必死
ならば、高校生の胸を借りるつもりで、アドバイスしに行ったのです





ところが

確かに、セット数は少なめにしてもらいましたが
現役と遜色ない走りができてしまったことに
軽い驚きと、失望を感じました

ほかのOBと3人で連れ立って行って(全員陸上は引退組)
現役に対して、ほぼ全勝してしまうのはどうかと思います
考えて練習しているのかい? 後輩達よ

うちの部の短距離は、現在コーチ不在のため
メニューは学生が作っています
キャプテン達にとって、これは負担です

それは仕方ないにしても
一緒に練習に参加してみて
惰性で練習しているのがありありと分かるわけで

それがOBにも勝てない不甲斐なさになって
スピードの差に表れているのが分かってしまうわけで
思わず苦言を呈してしまいました
 
 
 
「目的もって、メリハリつけてやらないと意味がないよ」
 
 
 
惰性でルーチンワークこなすだけでは強くなれません
強くなりたいなら、自分でいろいろ調べて、できる人にきいて下さい
目的意識持たずにただ続けることは、偉くも何ともありません

今は、代替わり直後でいっぱいいっぱいでしょうが
現実に直面しなければならない時期は、すぐにやってくるでしょう
彼らの今後の挽回に期待します





ところで

練習後、OBを一人加えて新宿で麻雀してました(^^;
偉そうな台詞が説得力を失ったのは、言うまでもありません
ダメOBでごめんなさい

でも、どっちも素直な気持ちなんだよな





そういえば、妹は誕生日プレゼントを喜んでくれた模様
めでたしめでたし
今日は何にも予定のない日
完全オフです、はい
ダラダラ過ごそうと何となく決めていました

何となく布団に入り
起きなくてもいい幸せに浸りつつ
気が付いたら、外が薄暗い

(・・・?)

記憶フィードバック





昨日眠ったのが深夜2時





後輩からのメールで一回起きて、返信





気が付いたら、夜の7時

えーと
計算すると
ほぼ17時間寝続けました(−−;

うーん、前にもこんなことあったような
まあ、いいか
頭スッキリ、完全回復ということで

明日は6時起きなので
もう寝ますw(現在0:00)
本日の活動時間、合計7時間也

運転中

2004年8月4日 ひとりごと
一日中、車を運転していました

運転好きなんですよ、実際
今乗っている車はオートマですが
昔乗ってたマニュアル車に戻りたい感じです

助手席に座っている間は眠くなるのですが
運転席に座ると途端に目が覚めます
だから、助手席の人には毎回悪い気がしてます(^^;

ここのところ法事やら何やらで車を運転する機会が多かったので
特に運転する回数が多くなっていたのですが
全然疲れません、むしろもっと乗りたいくらい

時間があれば、一度遠くまで行ってみたいです・・・
一日中自転車乗ってました

いや、マジで
6時間くらい乗ってたんじゃない?
サドルがきついせいで股ズレしました(−−;

気持ちいい

ちと暑いw

それでも
これくらいの感じが一番心地よい

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索