New Education Expo
2003年5月30日 研究活動表題の通りの展示会に行って参りました。
文部科学省他の後援もあり、結構力が入ってます。
企業の協賛ではMクロソフトとかF通とかもいました。
まあ、中身も結構派手でしたが
それ以上に今回はセミナーに期待していました。
ようやく携われるようになった遠隔学習の関連で
参考になりそうなセミナーがあったのです。
午前10時からのセミナーで
本当は師匠のゼミの時間だったのですが
小学校に呼ばれたとウソついて完全にぶっちぎりました(^^;
関係者にばれたらえらいことになりますなw
内容は、まあこんなもんかと
ためになったけど、そこまででもない
なんともいえぬ中途半端さが残りました
こんな日もあるさ
明日のセミナーに期待を継続させておくことにします。
文部科学省他の後援もあり、結構力が入ってます。
企業の協賛ではMクロソフトとかF通とかもいました。
まあ、中身も結構派手でしたが
それ以上に今回はセミナーに期待していました。
ようやく携われるようになった遠隔学習の関連で
参考になりそうなセミナーがあったのです。
午前10時からのセミナーで
本当は師匠のゼミの時間だったのですが
小学校に呼ばれたとウソついて完全にぶっちぎりました(^^;
関係者にばれたらえらいことになりますなw
内容は、まあこんなもんかと
ためになったけど、そこまででもない
なんともいえぬ中途半端さが残りました
こんな日もあるさ
明日のセミナーに期待を継続させておくことにします。
修論の進行状況報告は
毎週金曜日にやってくる
毎回毎回、劇的な変化があるわけではなく
いい加減ネタが尽きて困ってきた
従って
今日は思いっきり手を抜いた
挙句、しっぺ返しを食らった
やらないっていうのは
進まないってことで
進まない研究は見向きもされんわな
危うく逃げるトコだったよ
肝に銘じておかなければ
毎週金曜日にやってくる
毎回毎回、劇的な変化があるわけではなく
いい加減ネタが尽きて困ってきた
従って
今日は思いっきり手を抜いた
挙句、しっぺ返しを食らった
やらないっていうのは
進まないってことで
進まない研究は見向きもされんわな
危うく逃げるトコだったよ
肝に銘じておかなければ
久々に勉強会を行う
去年は結構調子に乗って
いろいろ勢いで乗り切っていたのだが
今年は諸事情あって、この時期まで本始動しなかった
そして今日
ようやくまともに勉強会を開く
見慣れた教室に入り
去年と同じように
調子に乗ってしゃべりだす
・
・
・
なんじゃこりゃ???
思った以上に舌が回らない
テンションもあがらない
それ以前に、なんだか違和感がある
しばらくブランクを置いたことが
かなり響いている模様
またもやリハビリが必要なのか・・・(T∇T)
去年は結構調子に乗って
いろいろ勢いで乗り切っていたのだが
今年は諸事情あって、この時期まで本始動しなかった
そして今日
ようやくまともに勉強会を開く
見慣れた教室に入り
去年と同じように
調子に乗ってしゃべりだす
・
・
・
なんじゃこりゃ???
思った以上に舌が回らない
テンションもあがらない
それ以前に、なんだか違和感がある
しばらくブランクを置いたことが
かなり響いている模様
またもやリハビリが必要なのか・・・(T∇T)
大学図書館にて。
調べ物中に、「日本女性史」という本を見つける。
・・・・
しまった。
同名のレポート(今月末〆切4000字)忘れてた。
開き直って月末に一夜漬けだな。
院試まであと9日しかないし。
なにより、今手をつける気力がない。
調べ物中に、「日本女性史」という本を見つける。
・・・・
しまった。
同名のレポート(今月末〆切4000字)忘れてた。
開き直って月末に一夜漬けだな。
院試まであと9日しかないし。
なにより、今手をつける気力がない。
コメントをみる |
