40000hit

2004年6月13日 ひとりごと
いつの間にやら40000hit
読みに来て下さる皆さんに感謝です
拙い日記ですが、今後ともよしなに

もし踏んだ人がいれば書き込みしてくれると嬉しいです
http://6038.teacup.com/hirosima/bbs





さて

今日は所用で母親の実家へ帰っていました

今週も少し忙しくなりそうです

メモリアルの御礼をしておきながら何ですが

しばらく日記が書けなくなるかも知れません





とりあえず

明日から中学校の補助に入ります

それにむけて、いろいろ準備です
書いても書いても減りゃしない!
いったいいつ終わるんだ(><)
 
すでに内容についてはあがっているので、
残るのは文章の編集。
添削とか校正とかそんな感じの作業。
 
でも、
いくら直しても直したりない(T△T)
すでに賭けには負けて、−100が決まってるし。
どうしたらいいのやら。
 
あ”〜〜〜〜〜
ネットなんかつないでないで、さっさとやらねば。
タイトルほどではありませんが、昨日賭けをしました。
 
賭けの内容は卒論。
目標は締め切り3日前に書き上げること。
1日遅れるごとに100ずつ麻雀の負け分が増えるという。
 
がけっぷちな状況に、さらに追い討ちをかけてみました。
こうまでしないと追い込めなくなってた自分が情けない。

というわけで、今週はもう繋がないでしょう。
さ、やるか!
やばい。
かなりやばい。
卒論落としたらしゃれにならん。
気持ちがいいですねぇ、早起きするって。
朝5時台に目が覚めてるなんて3ヶ月ぶりです。
卒論を書き始めてからこのところ、生活が乱れすぎてたので、
一念発起して朝方に戻すことを試みたわけです。
 
今までは、徹夜で論文を書き、朝7時に家族と朝食を取って寝てました。
10時くらいに再び起きて、電車で寝ながら大学に行きます。
授業受けて図書館に行って、夕方7時ころに帰って夕食を取る。
で、夜8時ころから11時ころまで再び睡眠。
そのまま入浴して翌朝7時まで卒論といったサイクルです。
 
・・・ただれた生活です。
 
部活やってたときは毎日5時起きで朝練だったのに。
何が私をだめにした(><)
まあ、戻したほうがいいのは目に見えてるから。
頑張って戻すことにしました。
 
やっぱり早起きはいい。
朝の空気はいい。
朝日がすがすがしい(笑)
「やべぇ、もう朝だ」なんて思わない朝。
素晴らしい(笑)
 
人間は朝起きて夜寝る動物なんだなと、
改めて実感する自分がいたわけで。
(なんとも間抜けなことを実感しているとは思うけど)
規則正しい生活リズムって素晴らしい(T▽T)
 
 
初日はちゃんと5時に目が覚めました。
さて、明日はどうなっているのやら(^^;

うたげ

2001年12月2日 ひとりごと
卒論に煮詰まっているところに、
一本の魔の電話が・・・
 
ひ「もしもし」
K「今から店入るから、早くこい」
 
・・・・・・
この脈絡のない電話は・・・Kか?
先週(だったっけ?)寝起きの自分をたたき起こしてくれた男ですよ。
 
要は飲みにこいとのこと。
でも、その誘いは数時間前にメールで断ったんですね。
卒論執筆中だし。
なにより急な誘いだったし。
でも、この男にはそんな常識は通用しなくって。
 
ひ「卒論中なんだけど。」
K「おまえは卒業しなくていいから大丈夫だよ」
 
・・・相変わらず無茶なことを言う。
彼に言わせれば、私は絶対に留年するらしい。
ちなみに根拠はない。非道い話だ。
 
ひ「この論文あげて絶対卒業するから大丈夫だ」
K「心配要らないよ、君は勝手に失敗するから」
 
みもふたもない。
しかし、半分くらいあたっている。
私は素直な自滅型人間である。
いかん・・・納得してどうする(−−;
 
ひ「とにかく、今日はずっと論文書いてるから」
K「あ〜無理無理、人間の集中力は2時間が限度さ」
 
以降アホなやり取りをした挙句、電話が切れる。
なんとか気を取り直して卒論を続ける。
しかし・・・
彼の言うおとり、2時間も集中力は持ちませんでした。
で、どうしたかというと、
きっちり2時間後、彼らに合流したわけです(滅)
 
やっぱり自滅型人間でした(−−;
卒論・・・やっぱり修羅場ですねぇ。
しかも今日から。
とうとう提出10日前になってしまった。
もう全てをなげうって卒論に向かうしかないでしょう。
 
ということで、
チキン野郎の恒例で、
しばらくお休みします(^^;

ってなことを書こうと思ったんですね。
ところが・・・
 
<・・・ってヲイ>
<「毎日書きます」っつって再開して何日目だ?>
<相変わらず腑抜けなやつだな。>

という心の声が聞こえてきまして。
さすがにそれは情けないかな?と思いなおしました。

・・・それで、
まぁ、今回は完全シャットアウトではなく、
気が向いて手が空いたら書くことにします。
一週間のうち半分は大学通ってるし、
大学に行けばまず確実にパソコンを起動させるので、
完全に切れることはないでしょう。(多分)
 
さて、もうひとがんばり。
やりましょうか。

終わらない

2001年11月30日 ひとりごと
終わらない。
卒論も。
片付けも。
 
ぜんぜん終わらない(T△T)

発作

2001年11月29日 ひとりごと
しばらく禁欲的(でもないか?)な生活を送っていると、
突然この発作に教われます。
その名も「麻雀禁断症状」
院試が始まってからはずいぶんと我慢していたんですが、
健全な大学生である以上、打ちたくなるのは必定です。
 
平たく言えば、麻雀したくてしょうがない。
でも面子が集まらない(TT)
そらそうだ、同級生はみんな卒論真っ只中だし。
本当は自分も打ってるひまなんかない。
でも、禁断症状は強くなる一方なわけで・・・
 
後輩でも誘って打ちに行くか・・・?
卒論発表も一段落ついたことで、
卒論に専念できるように部屋を整理し出しました。
 
今のままでも十分きれいだったんですけどね、
押入れの中の漫画と雑誌を大掃除前に整理しとこうと目論んだんです。
 
結果・・・
 
足の踏み場がなくなりました(T▽T)
こんなに残ってたんだね〜(笑)
全部で1000冊、甘く見てました。
結局片付かずに、場末の古本屋みたいに平積みにしてます。
始めは寝る場所もなかったくらい(^^;
 
しかも、雑誌もすごいのが発掘されました。
15年前のコロコロコミック50冊とか(笑)
8年前のサンデー30冊とか(笑)
後は陸上・自転車の月刊誌100冊くらい(爆)
そりゃ〜寝る場もないですわ。
コミックと違って雑誌はスペース取るんですね〜(−−;
 
しばらく本に埋もれての生活になりそうです。
ああ・・・開けなきゃよかったパンドラの箱(TT)
修羅場終わりました。
卒論まであと3週間です。
ここにきてようやく発表が免除されました♪
 
いや〜〜〜〜〜つらかった(T▽T)
終わってしまえば何てことないけど。
受験を含めてこの3ヶ月、久しぶりに勉強で死ぬ気になりました。
まだ卒論のこってるけどね。
もう一回死ぬ気にならなくちゃ(笑)
 
でも、今日明日ぐらいは自分を甘えさせてやろうかなと思ったりして。
 
 
まあ、思っただけで、今日行った先はあんまり甘えられない場所だったけど。
というのも、バイト先で正式にクビにされてきました。
正確にはお願いして辞めさせてもらったんだけどね。
給料良いバイトだったのにな〜
毎年年末年始で二十万稼げたし。
 
なんせ日給2万ですよ、2万。
大晦日、三が日、成人式限定ですが。
それだけですでに十万。おいしすぎる。
まあ、その分労働時間は規準オーバーしまくりなんだけど(笑)
なくなるのは痛すぎるバイトです。
 
今年は金欠に始まり金欠に終わる年になりそうです。
いいんだい、開放されたんだから。
遊んでやる(笑)

修羅場

2001年11月26日 ひとりごと
修羅場です。
毎週月曜日はいつも言っています。
だって毎週発表なんですよ???
無理だっての。
 
発表するネタも尽きた。
そろそろおとなしく論文の再構成をしたい。
これも前期をサボってた罰なんだろうか・・・
 
 
 
はぁ〜・・・・
図書館行こう。

OB会?

2001年11月25日 ひとりごと
昨日から今日にかけて行われた高校の時のOB会。
出席者はOBだけではなく、むしろ現役高校生の方が多いという。
こんな飲み会なので、当然荒れるわけです(笑)
 
いや、実際は笑い事じゃなく(^^;
 
最近は15でアルコールを摂取した経験がない子はいませんが、
飲み会は初めての子が大半なわけで、毎回大暴れするわけです。
その挙句、店で物を投げるはコップは割るは、
大半は酔いつぶれるはで大変なんですね。
去年は急性アル中になりかけた子もいました(−−;
 
こんな状況なので、実はOBがはじけられません。
むしろ、現役の監視&後始末が役目です。
案の定、家に帰れないくらいに泥酔した人間の始末に骨を折りました。
来年は違う人が後始末してくれ(^^;
もう自分も大学生じゃないんだし(多分)、出席しないから。
 
しかし、高校生のパワーを見ていると、
「若いなぁ」と思ってしまう自分が少し悲しかったり・・・
まだまだ一緒にいられる自分に違和感を覚えたり。
複雑な気分です。

OB会

2001年11月24日 ひとりごと
高校の時の陸上部。
楽しくて時間がたつのを忘れた環境だった。
多分今まで出一番充実してた。
だから、毎年
いける限りOB会には出席してる。
 
今日はそのOB会。
卒論仮発表は月曜日。
今は修羅場。
 
・・・・・
 
行っていいんだろうか?(−−;
 
 
 
・・・・・
 
 

こんなとき、 
ある友人の声が聞こえてくる。
「行かずに後悔よりは行って後悔」(爆)
 
そうして自分は明日後悔する(笑)

勤労感謝

2001年11月23日 ひとりごと
部を辞めて、
それに伴いバイトを辞めて、
(↑人間関係の問題です)
今は働くあてがない。
 
何もないのは楽だけど、
そろそろ働きたくなってきた。
だって、お金がない(T−T)
 
年末きつい。
飲み会きつい。
卒論終わったら本気でバイト探さなきゃ。
院の学費も今から少しは稼がないといけないし。
 
そんなわけで、
感謝なんかしてる余裕もない1日でした。

寝起き

2001年11月20日 ひとりごと
だんだん夜につなぐのがあほらしくなってきた。
秘密日記も読めないし、夜には夜でやることがある。
だからと言うわけじゃないが、日記は昼に書く。
 
大学からつなげるので、卒論のついでに書くつもり。
でも、1日の半分しか生活してないんだから、余計ネタがない。
どうやら、大半は1日遅れの日記になりそうですな。
勝手にしやがれ。
 
文章が荒いですが、いま寝起きです。
昼の1時なのに(笑)
学校に行くのは14時30分なので、優雅に寝ておりました。
そこに一本の電話が・・・
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
 
ひ「もしもし(寝ぼけ中)」
?「飯食いに行くから注文決めろ」

なんだこの脈絡のない電話は?
つーかおまえ誰?
声が着信の人物と明らかに違う。
 
ひ「なに? 今寝てる」
?「そーか、大変だなあ、すぐ起きて大学来てくれるなんて」
ひ「・・・」
 
ここでようやく該当人物が思いついた。
この無茶な理論は友人Jである。
着信のあった友人Mから電話を奪ったんだろう。
 
ひ「おい、Mはどうした?」
J「ちっ、仕方ねえな」
(電話を渡す雑音)
ひ「もしもし」
?「というわけで、注文しとくから、早く来てね」

また別の男の声だ。
あんた誰?
っつーか、Mは何やってる?

ひ「寝起きなんだけど、Mは?」
?「あ、そーなんだ、大変だなあ(笑)」

Jと同じ事言うな。
分かった。お前Kだな。
最近よくMと飯食いに行ってるKだろ。
 
ひ「俺は3限終わるまで大学にはいかん!」
K「それではここでいったんコマーシャル!」
(電話を渡す雑音)
ひ「・・・」 
 
ひ・・・ひでぇ
なんなんだ? この寝起き時に不快な電話は。
俺に恨みでもあるのか?

(電話を受け渡す音)
M「やあ、ご苦労。いまお前の学部の前だから、来い」
ひ「・・・」
M「っていうか、さっきJとKと会ってさぁ、お前を呼ぶことになったから」 
 
その説明を先にしてくれ。
こちは寝起きで思考が働いてないんだから。
 
ひ「今、家で寝てる。3限まで大学にはいかん」
M「ちっ、しかたねえな。」
 
  プツッ ツー ツー ツー
 
ひ「・・・」

ひどい電話だった。
おかげで目がさめた。
目覚めは最悪だ。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
 
だから多少文章がやさぐれても仕方ないじゃん。
二度寝する気もうせた。
仕方ない・・・学校行くか。
____

>内輪の人へ 

ちなみに、M,K,Jというのは全部HNね。
分かる人は数少ないと思うが。
日記を書くということは、

暇が要るということだ。
ネタが要るということだ。

これって、
今の自分に無いなぁ・・・
かといって、止める気にはならない。

まあ、やれる範囲で再開しよかなと思います。
もちろん、毎日。
やっぱり日記は毎日書かなきゃね。

発表

2001年11月16日 ひとりごと
卒論の中間発表レジュメは何とかなりました。
いや〜、人間やればできるもんですね(笑)
 
さて、今日は本命の大学院の発表に行ってきました。
 
結果は落ちてました(ーー;
 
 
 
努力足らんかったかな〜・・・
まあ、落ちたもんは仕方ない。
問題はこれからどうするか。
 
行く先は1つ決まっているんですが、
あまり水準は高いとはいえない。
生ぬるい環境の中で、自分のやりたいことを貫くか、
あるいは院に行かずに採用試験を受けつづけるか、
どっちかの選択。
 
講師の口はほとんど無いみたいだし(ーー;
しばらく悩んでみよう。
幸い時間はある。
 
卒論をやりながら悩めるかというと、また辛いかもしれんが。

修羅場

2001年11月12日 ひとりごと
発表まであと4時間。
レジュメ作成率は未だ10%
 
あははははははは・・・・・
修羅場じゃ〜〜〜〜!!!!!(><)

卒論発表

2001年11月7日 ひとりごと
ご無沙汰してます、ひさやです。
 
卒論にかまけてネットに費やす時間がないのが現状です。
っていうか、卒論シャレにならん。
かなり一人で出遅れています(焦)
11月まで放っておいたのは、仲間内では自分だけでした。
もう書き始めてるって人がほとんどだし(泣)
 
こっちは構想もろくに定まってないのに・・・(遠い目)
 
 
このまま遠いところまで逃避したい気持ちでいっぱいです。
でもまあ、できるわけなし。
自分を採ってくれた院の方々のためにも、ここは男を見せねば!
 
 
こんなこと書くと、さも院の発表が出たかのように聞こえますが、
まだ出ていません(爆)
第一志望の院は発表まであと10日もあるんですね〜
長いって。
受かったのが分かれば、それを励みにがんばれるし、
落ちたのが分かれば、悔しさをバネに吹っ切れると思うのですが、
いまの気持ちは宙ぶらりん。
 
はぁ〜・・・・・
勉強しよ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索