今日も気晴らしにネットにつなぐ。
んで、久々に某ネットゲームにいそしむ。
・・・つもりだった。
マイキャラ削除されてやんの(T−T)
どうやらシステムの不具合で、管理データが飛んでしまったらしい。
「そのうち新作になってリニューアル!」とか書いてあったけど、予定日から半年以上放置されているらしい。
・・・
ネットなんかつないでないで机に向えってことか?
神の啓示か?(神など信じないが・・・)
いずれにせよ、もう日記以外で時間をつぶす気にはなりません。
良かったのか悪かったのか知らないけど、ちょっとブルー。
んで、久々に某ネットゲームにいそしむ。
・・・つもりだった。
マイキャラ削除されてやんの(T−T)
どうやらシステムの不具合で、管理データが飛んでしまったらしい。
「そのうち新作になってリニューアル!」とか書いてあったけど、予定日から半年以上放置されているらしい。
・・・
ネットなんかつないでないで机に向えってことか?
神の啓示か?(神など信じないが・・・)
いずれにせよ、もう日記以外で時間をつぶす気にはなりません。
良かったのか悪かったのか知らないけど、ちょっとブルー。
なにやってんだろう、自分・・・
2001年8月29日 ひとりごと昨日は一日中勉強してた。
で、今日は一日の半分を寝ていた。
・・・意味ないじゃんΣ( ̄△ ̄)
そろそろカウントダウン始まってのに。
願書もきっちり書いて、あとは出すだけなのに。
たるんでちゃあ仕方ないぞ。
なんとかしろ、自分!
・・・といいながらも、なるようにしかならないと理解してる自分がイヤ(−−;
で、今日は一日の半分を寝ていた。
・・・意味ないじゃんΣ( ̄△ ̄)
そろそろカウントダウン始まってのに。
願書もきっちり書いて、あとは出すだけなのに。
たるんでちゃあ仕方ないぞ。
なんとかしろ、自分!
・・・といいながらも、なるようにしかならないと理解してる自分がイヤ(−−;
コメントをみる |

昨日の日記、何言いたいのかワケわからないな(−−;
まあ、こわれっぷりということで残しておきましょう。
酔っぱらってるのが所々に伺えるのが見苦しいが。
で、今雷落ちました。
外は豪雨になりました。
久しぶりにでっかい雷鳴を経験しました。
う〜〜〜〜〜・・・ちょっとびびった(><)
いや、かなりびびったかも。
さっさと寝よう、こんな夜は。
まあ、こわれっぷりということで残しておきましょう。
酔っぱらってるのが所々に伺えるのが見苦しいが。
で、今雷落ちました。
外は豪雨になりました。
久しぶりにでっかい雷鳴を経験しました。
う〜〜〜〜〜・・・ちょっとびびった(><)
いや、かなりびびったかも。
さっさと寝よう、こんな夜は。
7時00分、起床
7時01分、二度寝
11時00分、起床(再)
11時30分、朝食
(13時頃まで寝ぼける)
13時00分、半覚醒&昼食
14時00分、机に向かう
(途中で何度か飽きる)
17時00分、休憩
18時00分、夕食
19時00分、完全覚醒&机に向かう
(飽きたらコンビニなんかに行く)
22時00分、集中力が切れる
23時00分、入浴
23時30分〜ネット
25時30分、就寝
夏休み中のひさやの日常。
だいたいこんな感じで、たまに大学図書館に行く。
相当たるんでいます(−−;
最初の院試まで1ヶ月を切ったというのに・・・
そろそろ体勢を整えねばならないと思う今日この頃。
7時01分、二度寝
11時00分、起床(再)
11時30分、朝食
(13時頃まで寝ぼける)
13時00分、半覚醒&昼食
14時00分、机に向かう
(途中で何度か飽きる)
17時00分、休憩
18時00分、夕食
19時00分、完全覚醒&机に向かう
(飽きたらコンビニなんかに行く)
22時00分、集中力が切れる
23時00分、入浴
23時30分〜ネット
25時30分、就寝
夏休み中のひさやの日常。
だいたいこんな感じで、たまに大学図書館に行く。
相当たるんでいます(−−;
最初の院試まで1ヶ月を切ったというのに・・・
そろそろ体勢を整えねばならないと思う今日この頃。
コメントをみる |

卒論提出期限は12月。
院試は9月〜11月上旬まで。
冷静に考えれば、卒論の準備は終わっていなければならない。
でないと、院試どころか卒業ができなくなる。
卒論に時間を割きたい気持ちはある。
英語の勉強しながら、ふと思いついた考察を追求したくなる。
新しい資料に手が伸びてしまいそうになる。
これも全てを先延ばしにした罪なのだろうか?
鬱々とした気持ちを壊すために、
今日は一日卒論に耽った。
で、一応の結論を得た。
「片手間の思考で中途半端な卒論を書くのは恥だ。」
割り切った。
少なくとも自分なりに。
もう迷いたくない。
院試は9月〜11月上旬まで。
冷静に考えれば、卒論の準備は終わっていなければならない。
でないと、院試どころか卒業ができなくなる。
卒論に時間を割きたい気持ちはある。
英語の勉強しながら、ふと思いついた考察を追求したくなる。
新しい資料に手が伸びてしまいそうになる。
これも全てを先延ばしにした罪なのだろうか?
鬱々とした気持ちを壊すために、
今日は一日卒論に耽った。
で、一応の結論を得た。
「片手間の思考で中途半端な卒論を書くのは恥だ。」
割り切った。
少なくとも自分なりに。
もう迷いたくない。
コメントをみる |

−徒然なるままに、日暮らし、机にむかいて、
−心に映る由なしごとを、そこはかとなく描きなぐる。
壊れてきてます。
崩れてきてます。
一日中机に向かうのってこんなに苦しかったっけ???
机に向かうのは良し。
でも、勉強姿勢が持続しない。
気がついたら別のモノを描いてる。
好きな絵を描いてる。
気がついて慌てて止める。
でも、再開して3時間したらまた描いてる。
意志が弱い。
こんな弱い心は捨てるべし。
昔は捨ててたはず。
多分。
・・・いつのまにか、弱さの固まりになった自分に気づく。
ヤバイね、こりゃ。
−心に映る由なしごとを、そこはかとなく描きなぐる。
壊れてきてます。
崩れてきてます。
一日中机に向かうのってこんなに苦しかったっけ???
机に向かうのは良し。
でも、勉強姿勢が持続しない。
気がついたら別のモノを描いてる。
好きな絵を描いてる。
気がついて慌てて止める。
でも、再開して3時間したらまた描いてる。
意志が弱い。
こんな弱い心は捨てるべし。
昔は捨ててたはず。
多分。
・・・いつのまにか、弱さの固まりになった自分に気づく。
ヤバイね、こりゃ。
コメントをみる |

日大三高決勝進出!
というわけで、夏の甲子園です。
高速道路のS.Aで見ていました。
いいゲームでした。
西東京勢では久しぶりの快挙です。
東と違って西は夏の優勝が縁遠かった。
明日は昼から勉強無視で応援だ。
・・・と思ったんですがね。
どうやら台風で中止になりそうです。
一日滞在伸びるだけで宿泊費大変だろうなぁ・・・
というわけで、夏の甲子園です。
高速道路のS.Aで見ていました。
いいゲームでした。
西東京勢では久しぶりの快挙です。
東と違って西は夏の優勝が縁遠かった。
明日は昼から勉強無視で応援だ。
・・・と思ったんですがね。
どうやら台風で中止になりそうです。
一日滞在伸びるだけで宿泊費大変だろうなぁ・・・
祭り自体は楽しかった。
終わり。
・・・では話にならない。
で、楽しくなかったこと。
内定決まった従兄弟が留年も決めてしまった。
・
・
・
彼は鬱気味で塞ぎこんでしまったとさ。
数日前に電話で話したときは元気だったのに・・・
その数日の間に留年通知やら内定取り消しやら決まったらしい。
痛いね。
痛すぎるね。
卒業だけはほぼ確実に決めたくせに、行き先は未定なひさや。
苦労して行き先も単位も取ったのに、日数不足で留まる従兄弟。
痛いね。
痛すぎるって。
何て声かけたらいいかわかんないよ。
ひさやと同じ年で、新潟に帰るたびに比較されてた従兄弟。
当然今回も比較された。
というか、自分からそのことを比較してしまった。
比較せざるを得なかった。
比較される事に慣れていたから。
で、亀裂が入った。
彼は人一倍真面目で、その程度は馬鹿一歩手前。
そんな人だから、今は何を言っても届かない。
そんな気がした。
早く立ち直ってくれ。
そういや、手足が痺れるのは脳梗塞の症状だってね。
勘違いしてたよ・・・hahaha
大丈夫なんかな?自分。
終わり。
・・・では話にならない。
で、楽しくなかったこと。
内定決まった従兄弟が留年も決めてしまった。
・
・
・
彼は鬱気味で塞ぎこんでしまったとさ。
数日前に電話で話したときは元気だったのに・・・
その数日の間に留年通知やら内定取り消しやら決まったらしい。
痛いね。
痛すぎるね。
卒業だけはほぼ確実に決めたくせに、行き先は未定なひさや。
苦労して行き先も単位も取ったのに、日数不足で留まる従兄弟。
痛いね。
痛すぎるって。
何て声かけたらいいかわかんないよ。
ひさやと同じ年で、新潟に帰るたびに比較されてた従兄弟。
当然今回も比較された。
というか、自分からそのことを比較してしまった。
比較せざるを得なかった。
比較される事に慣れていたから。
で、亀裂が入った。
彼は人一倍真面目で、その程度は馬鹿一歩手前。
そんな人だから、今は何を言っても届かない。
そんな気がした。
早く立ち直ってくれ。
そういや、手足が痺れるのは脳梗塞の症状だってね。
勘違いしてたよ・・・hahaha
大丈夫なんかな?自分。
コメントをみる |

止まりません。
一向に止まりません。
止まる気配もありません。
鼻血がとまんない(T−T)
最近やたらと鼻血が出るんですが、今日のは異常。
1時間以上止まらない上に、手足がしびれる。
しかも左の手足だけ。
これって本で読んだけど、成人病の症状ではなかろうか?
マジでヤバイかも。
・・・と深刻に悩んだりもしたが、
午後になってすこぶる体調が回復したため楽観。
喉元過ぎれば熱さを忘れる性格なのだ。
この性格のせいで得もしてれば損もしてます(^^;
明日から2日間、新潟に帰って祭りの手伝いしてきます。
もちろん院の過去問は持っていきますが(爆)
一向に止まりません。
止まる気配もありません。
鼻血がとまんない(T−T)
最近やたらと鼻血が出るんですが、今日のは異常。
1時間以上止まらない上に、手足がしびれる。
しかも左の手足だけ。
これって本で読んだけど、成人病の症状ではなかろうか?
マジでヤバイかも。
・・・と深刻に悩んだりもしたが、
午後になってすこぶる体調が回復したため楽観。
喉元過ぎれば熱さを忘れる性格なのだ。
この性格のせいで得もしてれば損もしてます(^^;
明日から2日間、新潟に帰って祭りの手伝いしてきます。
もちろん院の過去問は持っていきますが(爆)
半月以上だらだらと続けていた引っ越し作業ですが、
今日を持ってようやく終了しました。
う〜〜〜〜・・・長かった。
小説とビデオは処分するだけして、あとは封印しました。まだ見たい物が多すぎるため、泣く泣くの箱詰め作業でしたが、院試が終わったときの楽しみにでもします。
さて、今日は卒論の資料を購入するために新宿の紀伊國屋書店に行って来ました。
実はひさやは東京都民のくせに新宿に疎いです。
22年も生きていて、未だに両手で数えるほどしか行ったことがないくらい。
紀伊国屋書店も今日が初めてでした。
・・・で、
圧倒されました。
品揃えもすごいが人もすごい(^^;
時間帯が悪かったのかも知れないけど、まっすぐ歩くことができない。
えらい疲労感を蓄積した挙げ句、目的のブツにはたどり着けなかった(T−T)
まあ、代用できる本があったからよしとしよう。
今日を持ってようやく終了しました。
う〜〜〜〜・・・長かった。
小説とビデオは処分するだけして、あとは封印しました。まだ見たい物が多すぎるため、泣く泣くの箱詰め作業でしたが、院試が終わったときの楽しみにでもします。
さて、今日は卒論の資料を購入するために新宿の紀伊國屋書店に行って来ました。
実はひさやは東京都民のくせに新宿に疎いです。
22年も生きていて、未だに両手で数えるほどしか行ったことがないくらい。
紀伊国屋書店も今日が初めてでした。
・・・で、
圧倒されました。
品揃えもすごいが人もすごい(^^;
時間帯が悪かったのかも知れないけど、まっすぐ歩くことができない。
えらい疲労感を蓄積した挙げ句、目的のブツにはたどり着けなかった(T−T)
まあ、代用できる本があったからよしとしよう。
ブッ○オフはやめにしました。
友人からも止めた方がいいというアドバイスをうけたし、
自分もあの店の雰囲気嫌いだし(笑)
某大手ライバル古書店の方に売りに行きました。
1000冊ほど売って利益は2万円弱。
買いたたかれた印象が強いですが、高価買い取りの本は手元に残してあるし、カバーがなくて買い取り不可の本も多かったので仕方ないかな?と思ってます。
むしろ、買い取れない本を処分してくれると言われたので助かりました。
残るは小説とビデオテープ。
だいたい片づけのヤマは越えました。
何か、時間を区切って片づけしてると、片づけることが楽しくなってきてしまいます。新しい趣味に目覚めたかな?(笑)
友人からも止めた方がいいというアドバイスをうけたし、
自分もあの店の雰囲気嫌いだし(笑)
某大手ライバル古書店の方に売りに行きました。
1000冊ほど売って利益は2万円弱。
買いたたかれた印象が強いですが、高価買い取りの本は手元に残してあるし、カバーがなくて買い取り不可の本も多かったので仕方ないかな?と思ってます。
むしろ、買い取れない本を処分してくれると言われたので助かりました。
残るは小説とビデオテープ。
だいたい片づけのヤマは越えました。
何か、時間を区切って片づけしてると、片づけることが楽しくなってきてしまいます。新しい趣味に目覚めたかな?(笑)
小泉首相が靖国参拝を早めたおかげで、
どことなく静かな日という印象でした。
正午に戦没者に黙祷を捧げながら思ったことは、
大騒ぎにならなくてよかったな、というもの。
大騒ぎしながら哀悼の意を示したって、示される方はうかばれない。
・・・戦争を知らない人間の、浅はかな感想でした。
さて、今日は昼まで勉強したあと、妹とカラオケに行って来ました。
アニソンしか歌えない妹を鍛えるために(笑)
ワンドリンクで30分10円(1時から5時まで)ということで、
安さにつられて歌い続けました(^^;
これで、この夏の遊びは終わりにします。
明日からは完全勉強モードです。
どことなく静かな日という印象でした。
正午に戦没者に黙祷を捧げながら思ったことは、
大騒ぎにならなくてよかったな、というもの。
大騒ぎしながら哀悼の意を示したって、示される方はうかばれない。
・・・戦争を知らない人間の、浅はかな感想でした。
さて、今日は昼まで勉強したあと、妹とカラオケに行って来ました。
アニソンしか歌えない妹を鍛えるために(笑)
ワンドリンクで30分10円(1時から5時まで)ということで、
安さにつられて歌い続けました(^^;
これで、この夏の遊びは終わりにします。
明日からは完全勉強モードです。
高校時代の友人達と飲みました。
タイトルだけだと妖しげな集いのようですが、
正式名称は「エリートのやしき・麗しの宴」
さらにとんでもなく妖しげです(^^;
このどうしようもないセンス、気に入っています(^^;
飲み会の内容自体は楽しいものでしたが、
メンバーを聞いて驚愕の事実が発覚。
なんと、8人全員が来年の就職を決めていない(爆)
飲んでて大丈夫なんか?
人のこといえんけど(死)
人ごとではないのでかなり焦ったひさやは小心者。
むしろ同様ひとつせずに大暴れしている彼らは大物なのかも知れません(^^;
タイトルだけだと妖しげな集いのようですが、
正式名称は「エリートのやしき・麗しの宴」
さらにとんでもなく妖しげです(^^;
このどうしようもないセンス、気に入っています(^^;
飲み会の内容自体は楽しいものでしたが、
メンバーを聞いて驚愕の事実が発覚。
なんと、8人全員が来年の就職を決めていない(爆)
飲んでて大丈夫なんか?
人のこといえんけど(死)
人ごとではないのでかなり焦ったひさやは小心者。
むしろ同様ひとつせずに大暴れしている彼らは大物なのかも知れません(^^;
見てて爽快なほどに山積みされた本。
処分するならやっぱりブッ○オフですかね?
でも、あそこの買い取りって安いって話だしなあ。
どうしよう。
まあ、迷いながらも売る分を箱詰めしたところ、
その数10を軽く越えることが判明。
段ボールのストックは5箱分しかなかったため、またも途中で断念。
・・・いつになったら終わるのだろう(^^;
最近一日過ごすごとに危機感が増していきます。
そう感じることが良い傾向なのかは分かりませんが、危機感通り切羽詰まってることは確かです。
院試まではあと1ヶ月ちょっと。普通ならスパートをかける時期ですね。
処分するならやっぱりブッ○オフですかね?
でも、あそこの買い取りって安いって話だしなあ。
どうしよう。
まあ、迷いながらも売る分を箱詰めしたところ、
その数10を軽く越えることが判明。
段ボールのストックは5箱分しかなかったため、またも途中で断念。
・・・いつになったら終わるのだろう(^^;
最近一日過ごすごとに危機感が増していきます。
そう感じることが良い傾向なのかは分かりませんが、危機感通り切羽詰まってることは確かです。
院試まではあと1ヶ月ちょっと。普通ならスパートをかける時期ですね。
人間、睡眠を取ると何とかなるもので、
一夜明けると精神的にはそれなりに回復してました。
イヤなことがあったあとは寝るに限るのかも知れません。
冷静になって振り返ると、あまりにも愚痴が多く、不快な日記でしたね。
これからは、ちっとはマシな日記にしようと思います(^^;
さて、ひさやは一日数時間と時間を区切って片づけをしていました。
院試の勉強や卒論と重複しつつ、地道にやるためです。
そして、今日は部屋の中でも最大の難所にかかりました。
難所というのは高校時代の趣味の産物です。
高校時代はやたらとラジオにはまりました。
毎週録音したテープの数は約1000本。
高校時代はやたらとテレビも見てました。
アニメ、ドラマ、陸上のビデオテープの数は約300本。
高校時代はやたらと漫画も買いあさりました。
少年少女青年レディコミ、各ジャンルの本の数は約2000冊。
高校時代はやたらと小説にはまりました。
歴史、文学、ファンタジーなどの小説の数は約500冊。
我ながらよく集めたと思います(^^;
この無駄な情熱を勉学に活かせば相当栄達していたやも知れません。
実際、当時は資金難で、食事を抜いたり妖しげな商売に手を染めてまで工面した記憶があります。
まあ、趣味の分野だからこそ努力を惜しまなかったのですけどね。
これらは、ひさやが大学入学と同時に寮生活をはじめたために、今まで保管されていた物です。そして、それと同時に部屋の大部分を占拠している物でもあります。
これらを片づけるのには相当の覚悟が要ります。
だいたい趣味の道具を整理するときは必ず横道にそれるはず。
漫画を整理しながら懐かしくて読んでしまったなんてよくあることでしょう(^^;
ということで、かなり気合いを入れてかかりました。
今日の整理品目はカセットテープ。
1000本のラベルを確認し、そのうち300本程を処分しました。
見れば見る程懐かしく、聴きたくなる衝動を必死に抑えながら作業しました(^^;
ちなみにジャンルはほとんどが深夜ラジオで、文化放送がメインです。
終わった頃には3時間を経過していました。
残る品目はあと3つ。
勉強時間を食ってしまいそうで怖いですが、
やれるうちに片づけようと思います。
一夜明けると精神的にはそれなりに回復してました。
イヤなことがあったあとは寝るに限るのかも知れません。
冷静になって振り返ると、あまりにも愚痴が多く、不快な日記でしたね。
これからは、ちっとはマシな日記にしようと思います(^^;
さて、ひさやは一日数時間と時間を区切って片づけをしていました。
院試の勉強や卒論と重複しつつ、地道にやるためです。
そして、今日は部屋の中でも最大の難所にかかりました。
難所というのは高校時代の趣味の産物です。
高校時代はやたらとラジオにはまりました。
毎週録音したテープの数は約1000本。
高校時代はやたらとテレビも見てました。
アニメ、ドラマ、陸上のビデオテープの数は約300本。
高校時代はやたらと漫画も買いあさりました。
少年少女青年レディコミ、各ジャンルの本の数は約2000冊。
高校時代はやたらと小説にはまりました。
歴史、文学、ファンタジーなどの小説の数は約500冊。
我ながらよく集めたと思います(^^;
この無駄な情熱を勉学に活かせば相当栄達していたやも知れません。
実際、当時は資金難で、食事を抜いたり妖しげな商売に手を染めてまで工面した記憶があります。
まあ、趣味の分野だからこそ努力を惜しまなかったのですけどね。
これらは、ひさやが大学入学と同時に寮生活をはじめたために、今まで保管されていた物です。そして、それと同時に部屋の大部分を占拠している物でもあります。
これらを片づけるのには相当の覚悟が要ります。
だいたい趣味の道具を整理するときは必ず横道にそれるはず。
漫画を整理しながら懐かしくて読んでしまったなんてよくあることでしょう(^^;
ということで、かなり気合いを入れてかかりました。
今日の整理品目はカセットテープ。
1000本のラベルを確認し、そのうち300本程を処分しました。
見れば見る程懐かしく、聴きたくなる衝動を必死に抑えながら作業しました(^^;
ちなみにジャンルはほとんどが深夜ラジオで、文化放送がメインです。
終わった頃には3時間を経過していました。
残る品目はあと3つ。
勉強時間を食ってしまいそうで怖いですが、
やれるうちに片づけようと思います。
昨日の知らせを受けて、自転車部の寮に出向きました。
監督の前で直接辞意を伝えるために。
私が辞める理由は二つあります。
一つは自転車競技者として、第一線で活躍する気持ちがなくなったこと。
もう一つは大学院入試を間近に控え、部にかかりきりではいられなくなったことです。
どちらかというと、二つ目の理由が大きな比重を占めていました。
素直にそう伝えたはずなんですけどね。
何がどう間違って、
「部員を応援する気がないから辞める」
という結論にたどり着くのでしょう。
そう言われたとき、はっきりいって呆れました。
もう物も言えないくらい。
どうやら周りの見えない短絡的思考人間には、
部活を辞める
→辞めると試合に出ない(競技には出ない、当たり前だ)
→試合で部員を手伝う気もない(何故そうなる?)
→部員を応援する気がない(・・・絶句)
と思われたようです。
嗚呼なんと素晴らしき棚上げ理論。
おかしいなあ・・・僕は1週間前に、部員を試合に運ぶために6時間程運転してたんだけどなあ。しかも、どっかの誰かは監督でありながら無断遅刻して、挙げ句の果てに来なかったんだけどなあ(白い目)
引退したあとも部を手伝っていた自分の姿には目を瞑られたわけですな。
要するに、監督の意図は、寮の部員の前で僕を悪者に仕立てることだったんですね。
あまりに下らない理屈をこねるので、最後は無視しました。
OB会や部長先生の手前、自分の失点となるのを恐れたのでしょう。
伝統ある部ですので、OB会の組織力は強く、部長には権威があります。
ただでさえ僕は監督批判の激しい部員でしたしね。
僕が辞めたらOBや他大生には「監督が辞めさせた」と映るのは明白かも知れません。
でも、部員としての発言は逸脱していないし、ましてや目上の人に対する敬意を忘れた記憶はないんですがね。
慇懃無礼と映って逆効果だったのかな?
この人は最後まで
「君が勝手に辞めるのだから、今後一切うちの部に対して不平不満を言わないでくれ」
と繰り返してました。
“逆効果”って言葉の意味知ってる?
僕がそこまで言われてキレないとでも思ってた?
いくらでも報復手段はあるんだぞ。
あってもお前みたいな下衆相手にしたくないからやらんけど。
あんたの頭は幼稚園児以下か?
本当に大学出て社会人を何十年もやってきたのか?
それとも学生相手だから強く出てもいいと思ったのか?
やっぱりあんたは、僕が唯一殺したいと思っただけの人だよ。
そんなに責任逃れしたいかよ。
一生言ってな。
もう知らん。
後輩達には悪いが、監督がいる限り部には近づきません。
それがお互いのためです。
というわけで、不快でしたがようやく全てが終わりました。
やれやれ。
監督の前で直接辞意を伝えるために。
私が辞める理由は二つあります。
一つは自転車競技者として、第一線で活躍する気持ちがなくなったこと。
もう一つは大学院入試を間近に控え、部にかかりきりではいられなくなったことです。
どちらかというと、二つ目の理由が大きな比重を占めていました。
素直にそう伝えたはずなんですけどね。
何がどう間違って、
「部員を応援する気がないから辞める」
という結論にたどり着くのでしょう。
そう言われたとき、はっきりいって呆れました。
もう物も言えないくらい。
どうやら周りの見えない短絡的思考人間には、
部活を辞める
→辞めると試合に出ない(競技には出ない、当たり前だ)
→試合で部員を手伝う気もない(何故そうなる?)
→部員を応援する気がない(・・・絶句)
と思われたようです。
嗚呼なんと素晴らしき棚上げ理論。
おかしいなあ・・・僕は1週間前に、部員を試合に運ぶために6時間程運転してたんだけどなあ。しかも、どっかの誰かは監督でありながら無断遅刻して、挙げ句の果てに来なかったんだけどなあ(白い目)
引退したあとも部を手伝っていた自分の姿には目を瞑られたわけですな。
要するに、監督の意図は、寮の部員の前で僕を悪者に仕立てることだったんですね。
あまりに下らない理屈をこねるので、最後は無視しました。
OB会や部長先生の手前、自分の失点となるのを恐れたのでしょう。
伝統ある部ですので、OB会の組織力は強く、部長には権威があります。
ただでさえ僕は監督批判の激しい部員でしたしね。
僕が辞めたらOBや他大生には「監督が辞めさせた」と映るのは明白かも知れません。
でも、部員としての発言は逸脱していないし、ましてや目上の人に対する敬意を忘れた記憶はないんですがね。
慇懃無礼と映って逆効果だったのかな?
この人は最後まで
「君が勝手に辞めるのだから、今後一切うちの部に対して不平不満を言わないでくれ」
と繰り返してました。
“逆効果”って言葉の意味知ってる?
僕がそこまで言われてキレないとでも思ってた?
いくらでも報復手段はあるんだぞ。
あってもお前みたいな下衆相手にしたくないからやらんけど。
あんたの頭は幼稚園児以下か?
本当に大学出て社会人を何十年もやってきたのか?
それとも学生相手だから強く出てもいいと思ったのか?
やっぱりあんたは、僕が唯一殺したいと思っただけの人だよ。
そんなに責任逃れしたいかよ。
一生言ってな。
もう知らん。
後輩達には悪いが、監督がいる限り部には近づきません。
それがお互いのためです。
というわけで、不快でしたがようやく全てが終わりました。
やれやれ。
コメントをみる |

ゼミ合宿から帰ってきて非常にやる気がのっている中で、
最低な知らせが舞い込みました。
自転車部は辞めたつもりでした。
それをきっぱりと部長先生にも伝えました。
直接部員にも伝えました。
でも、監督には電話越しでしか伝えませんでした。
今日になって監督から、
「とにかく一度話し合おう」
という電話を頂きました。
辞めることが承認されていないことにも驚きましたが(部長先生は承認してましたし・・・)、今更目の前に出てきて「話し合おう」も何もないです。
でも、それがないと認められないと言われましたので、渋々承諾しました。
・・・あとから思えば、それが間違いだった。
以下、翌日の日記に続きます。
最低な知らせが舞い込みました。
自転車部は辞めたつもりでした。
それをきっぱりと部長先生にも伝えました。
直接部員にも伝えました。
でも、監督には電話越しでしか伝えませんでした。
今日になって監督から、
「とにかく一度話し合おう」
という電話を頂きました。
辞めることが承認されていないことにも驚きましたが(部長先生は承認してましたし・・・)、今更目の前に出てきて「話し合おう」も何もないです。
でも、それがないと認められないと言われましたので、渋々承諾しました。
・・・あとから思えば、それが間違いだった。
以下、翌日の日記に続きます。
昨日から突き指したと訴えていた妹を病院に連れて行きました。
軽いだろうと思って甘く見ていたのですが、
症状は軟骨骨折だそうで、指を固定して帰ってきました。
しばらくは日常生活にも困りそうな感じです。
夕方、旅行から帰ってきた両親は絶句してました。
実は前にも同じようなことがあります。
旅行から帰ってきて留守電を聞くと、
「お宅のお子さんが骨折して入院してます。」
と入っていたという。
つくづく親不孝者な兄妹です(^^;
心配かけてごめんなさい。
早よくなってね。
軽いだろうと思って甘く見ていたのですが、
症状は軟骨骨折だそうで、指を固定して帰ってきました。
しばらくは日常生活にも困りそうな感じです。
夕方、旅行から帰ってきた両親は絶句してました。
実は前にも同じようなことがあります。
旅行から帰ってきて留守電を聞くと、
「お宅のお子さんが骨折して入院してます。」
と入っていたという。
つくづく親不孝者な兄妹です(^^;
心配かけてごめんなさい。
早よくなってね。
コメントをみる |

片づかない(T−T)
2001年8月6日 ひとりごと部屋の片づけまだ終わりません。
一応、妹の部屋から撤退できる程には片づいたんですが・・・
片づけても片づけても昔の物が出てくる(死)
大学生活3年半の間、あまり整理してなかったのが悪かった。
おまけに、週一で帰っているにもかかわらず、
家族は僕の部屋を物置代わりにするし。
気がつけば、押し入れや棚に覚えのない物がいっぱい・・・
ということで、夏の最中に大掃除やってます。
・・・終わらない(死)
一応、妹の部屋から撤退できる程には片づいたんですが・・・
片づけても片づけても昔の物が出てくる(死)
大学生活3年半の間、あまり整理してなかったのが悪かった。
おまけに、週一で帰っているにもかかわらず、
家族は僕の部屋を物置代わりにするし。
気がつけば、押し入れや棚に覚えのない物がいっぱい・・・
ということで、夏の最中に大掃除やってます。
・・・終わらない(死)
コメントをみる |

一日遅れのプレゼント
2001年8月5日 ひとりごと今日から三日間、両親がお祖母様たちと旅行に行っています。
よって家事全般は僕の仕事となりました。
生活力ないぞ、妹(−−;
ということで(どういうことだ?)、
昼過ぎに部活から帰ってきた妹を連れて買い物に出かけました。
目的は買いそびれたプレゼントの物色(^^;
プラス夕飯の買い物(笑)
あちこち探し回ったあげく、PSの人生ゲームに落ち着きました。
なんて安上がり、と思いつつ、夕食後4時間ほど付き合わされました(爆)
・・・妹よ、兄は一応受験生なんだが(−−;
ま、楽しんでもらったからいいけど。
よって家事全般は僕の仕事となりました。
生活力ないぞ、妹(−−;
ということで(どういうことだ?)、
昼過ぎに部活から帰ってきた妹を連れて買い物に出かけました。
目的は買いそびれたプレゼントの物色(^^;
プラス夕飯の買い物(笑)
あちこち探し回ったあげく、PSの人生ゲームに落ち着きました。
なんて安上がり、と思いつつ、夕食後4時間ほど付き合わされました(爆)
・・・妹よ、兄は一応受験生なんだが(−−;
ま、楽しんでもらったからいいけど。