又々・お役所勤め
2006年2月7日入力していたものが形になってきました。
やっぱりどういうことをやっていたのか分かると楽しいですね。
単純作業は人数が居ると強いです。
だから、雇われてるんだろうけど。
毎日食堂でランチを食べていたのですが
値段に見合うほどのメニューではない思います。
でも、外で食べると軽く桁が違うので、やっぱり食堂に落ち着くわけです。
官庁街は、大変ですね(汗)
そういうところは、やっぱり大学の方が進んでますね。
学生は、もう少し食堂に感謝してもいいかも知れません。
ちなみに、面倒臭い仕事でも、気が遠くなる仕事でも
逃げられないから仕事なんだよ、とお役人さんは言っていました。
確かにその通りですね。量が半端ありません(笑)
自分としては、講義で扱った知識が
実際の現場で利用されているのを確認できて満足ですが(笑)
もうちょっと、来年は複雑な検定にも挑戦してみようかと思います。
モチベーションが上がるって、貴重です。
やっぱりどういうことをやっていたのか分かると楽しいですね。
単純作業は人数が居ると強いです。
だから、雇われてるんだろうけど。
毎日食堂でランチを食べていたのですが
値段に見合うほどのメニューではない思います。
でも、外で食べると軽く桁が違うので、やっぱり食堂に落ち着くわけです。
官庁街は、大変ですね(汗)
そういうところは、やっぱり大学の方が進んでますね。
学生は、もう少し食堂に感謝してもいいかも知れません。
ちなみに、面倒臭い仕事でも、気が遠くなる仕事でも
逃げられないから仕事なんだよ、とお役人さんは言っていました。
確かにその通りですね。量が半端ありません(笑)
自分としては、講義で扱った知識が
実際の現場で利用されているのを確認できて満足ですが(笑)
もうちょっと、来年は複雑な検定にも挑戦してみようかと思います。
モチベーションが上がるって、貴重です。
続々・お役所勤め
2006年2月6日週があけて、お役所勤めも折り返し。
お役所の休み時間は30分。
食事に行くだけで、20分は消える。
大学は休みが1時間程度確保されているので、楽だなあと
あらためて思ってみたりした。
でも、よくよく考えてみると
宮仕えしてた時はもう少し休み時間があって
職員さんの中には皇居の周りをランニングしてる人も居た。
さすがに、ノリが違うのだろう。
その差に気づいてすこしおかしかった。
少し余裕が出てきたので人間観察。
お役所は色々な人が居て面白いです。
結構ラフな女性も居るな〜と思って、休み時間に聞いてみると
短期任用の人だって教えてもらいました。
アルバイトにもいろんな形式があるみたいです。
多分、自分らはそんな人と比べるべくもない立場ですが(笑)
仕事は着々と済んでいます。
でも、少し入力ミスをするようになったので、慎重に。
残りの日々も、ちゃんと終わりますように。
お役所の休み時間は30分。
食事に行くだけで、20分は消える。
大学は休みが1時間程度確保されているので、楽だなあと
あらためて思ってみたりした。
でも、よくよく考えてみると
宮仕えしてた時はもう少し休み時間があって
職員さんの中には皇居の周りをランニングしてる人も居た。
さすがに、ノリが違うのだろう。
その差に気づいてすこしおかしかった。
少し余裕が出てきたので人間観察。
お役所は色々な人が居て面白いです。
結構ラフな女性も居るな〜と思って、休み時間に聞いてみると
短期任用の人だって教えてもらいました。
アルバイトにもいろんな形式があるみたいです。
多分、自分らはそんな人と比べるべくもない立場ですが(笑)
仕事は着々と済んでいます。
でも、少し入力ミスをするようになったので、慎重に。
残りの日々も、ちゃんと終わりますように。
続・お役所勤め
2006年2月3日お役所勤め二日目。
数値入力が早めに終わる。
結果、印刷や計算式のチェックが増えた(笑)
お役所は仕事が早く終わると増殖することが判明。
そういや、前の場所もそうだったっけな(笑)
暇よりは嬉しいので、周りを刺激しない程度にこなす。
周りのアルバイトさんは院生が1人に学部生が3人。
学部生の子にはコンピュータ入門ばりに、TAスキルを発揮。
こういうとき教えるの、案外好きかも。
潜在的なおせっかいかも知れないけど(汗)
・
・
・
そういえば、学部生が給与振込みについて質問していた。
月末締めで、振込みは来月らしい。
こういうところも、さすがお役所です(笑)
いまどき即金はありえないしね〜
お金のためじゃないから別に問題なし。
ペースも上がっていい感じに仕事が終わりました。
数値入力が早めに終わる。
結果、印刷や計算式のチェックが増えた(笑)
お役所は仕事が早く終わると増殖することが判明。
そういや、前の場所もそうだったっけな(笑)
暇よりは嬉しいので、周りを刺激しない程度にこなす。
周りのアルバイトさんは院生が1人に学部生が3人。
学部生の子にはコンピュータ入門ばりに、TAスキルを発揮。
こういうとき教えるの、案外好きかも。
潜在的なおせっかいかも知れないけど(汗)
・
・
・
そういえば、学部生が給与振込みについて質問していた。
月末締めで、振込みは来月らしい。
こういうところも、さすがお役所です(笑)
いまどき即金はありえないしね〜
お金のためじゃないから別に問題なし。
ペースも上がっていい感じに仕事が終わりました。
お役所勤め
2006年2月2日国立の某研究所でアルバイトをすることになりました。
といっても、専門的なものではなく、ただの集計ですが
Excelを用いた集計なので、個人的には向いています。
一日中、ひたすら数値の入力入力入力・・・
結構、こういう単純作業は好きです。
疲れるかと思ったけど、そうでもなかったし。
仕事は入力だけだったけど
先月まで大学院の授業で統計を教えていたおかげで
計算式や検定の詳細まで読み取れたりして退屈しませんでした。
そのおかげで、フォーマットに修正など加えたり
予定外のお手伝いもすることになりましたが
色々勉強する機会にもなったし、よかったです。
アルバイトの期間は全部で5日。
以前、宮○庁に居たころと比べると随分短いですが
普段行かない場所なので、色々感じてこようと思います。
といっても、専門的なものではなく、ただの集計ですが
Excelを用いた集計なので、個人的には向いています。
一日中、ひたすら数値の入力入力入力・・・
結構、こういう単純作業は好きです。
疲れるかと思ったけど、そうでもなかったし。
仕事は入力だけだったけど
先月まで大学院の授業で統計を教えていたおかげで
計算式や検定の詳細まで読み取れたりして退屈しませんでした。
そのおかげで、フォーマットに修正など加えたり
予定外のお手伝いもすることになりましたが
色々勉強する機会にもなったし、よかったです。
アルバイトの期間は全部で5日。
以前、宮○庁に居たころと比べると随分短いですが
普段行かない場所なので、色々感じてこようと思います。
恩師の最終講義
2006年1月28日少し前の記憶ですが
記憶が残っているうちに書き留めておきます。
恩師の最終講義がありました。
最終講義って言うのは正規の講義ではなくて
退職される先生が特別に講演形式で行う講義のことです。
いわゆる、最後の花道ですね。
自分の恩師は指導教授としてお世話になっている方ではなく
好きで毎年押しかけて、お世話になっていた先生です。
「君は僕のゼミのようなもんだから」と言ってもらえたことが
この大学に来てから、一番の、密かな喜びでした。
実際には人手不足と大学内の諸事情があり
盛大には執り行えない最終講義でした。
一部の職員さんと、大学院生と学部生が一緒になって
ものすごい手探りで用意した急場しのぎの舞台でした。
先生が満足いくようなおわり方だったのか
それはご本人しか分からないことと思いますが
大学からのバックアップが何もない中で
色々な人に助けられて、自然発生的に人の輪ができたことが
先生の人徳を表していたのだと思います。
手伝っていただいた方々に色々ご迷惑をおかけしましたが
最後までご協力いただき、ありがとうございました。
・
・
・
4年間という、長いようで短い時間でしたが
ご指導いただき、本当にありがとうございました。
先生がいなければ、自分はこの大学には残らなかったと思います。
大事なものを、たくさん教えて頂きました。
次の世代に、できるだけ残していきたいと思います。
記憶が残っているうちに書き留めておきます。
恩師の最終講義がありました。
最終講義って言うのは正規の講義ではなくて
退職される先生が特別に講演形式で行う講義のことです。
いわゆる、最後の花道ですね。
自分の恩師は指導教授としてお世話になっている方ではなく
好きで毎年押しかけて、お世話になっていた先生です。
「君は僕のゼミのようなもんだから」と言ってもらえたことが
この大学に来てから、一番の、密かな喜びでした。
実際には人手不足と大学内の諸事情があり
盛大には執り行えない最終講義でした。
一部の職員さんと、大学院生と学部生が一緒になって
ものすごい手探りで用意した急場しのぎの舞台でした。
先生が満足いくようなおわり方だったのか
それはご本人しか分からないことと思いますが
大学からのバックアップが何もない中で
色々な人に助けられて、自然発生的に人の輪ができたことが
先生の人徳を表していたのだと思います。
手伝っていただいた方々に色々ご迷惑をおかけしましたが
最後までご協力いただき、ありがとうございました。
・
・
・
4年間という、長いようで短い時間でしたが
ご指導いただき、本当にありがとうございました。
先生がいなければ、自分はこの大学には残らなかったと思います。
大事なものを、たくさん教えて頂きました。
次の世代に、できるだけ残していきたいと思います。
疲れた
2006年1月26日何も特別なことをしてないのに、しっかり疲れた。
最近、無駄な生活をしていたかを痛感。
随時、排除していくのは意外と快感。
でも、慣れてないので思わぬ疲労感。
効率だけじゃないとか
結果だけじゃないとか
そういうことをいえる人間は
人の数倍、効率や結果を達成しているものです。
もう一度、有資格者になりましょう。
最近、無駄な生活をしていたかを痛感。
随時、排除していくのは意外と快感。
でも、慣れてないので思わぬ疲労感。
効率だけじゃないとか
結果だけじゃないとか
そういうことをいえる人間は
人の数倍、効率や結果を達成しているものです。
もう一度、有資格者になりましょう。
体脂肪率
2006年1月25日身体の調子が思わしくない。
おかしいと思って体脂肪計に乗る。
体脂肪が一時期の二倍になっている。
というか、標準値より増えている。
まごうことなき隠れ肥満。
軽く深く激しく自己否定。
自己同一性崩壊気味。
白状します。
この1ヶ月、寒いので自転車通学減ってます。
この半年、間食が増えました。
・
・
・
太った方は世の中に多いし
体質、ストレス等、いろんな要因があるのも知っています。
別にいまさら他人のことを責めやしません。
読んで不快に思った方が居たらごめんなさい。
でも、自分が太るのは嫌です。
規則正しい生活が崩れて、心にぜい肉がついていく
そんな堕落した状態はものすごく気持ち悪いです。
節制します。
そらもうきっちり節制します。
アスリート失格は、個人的に人間失格と同義です。
おかしいと思って体脂肪計に乗る。
体脂肪が一時期の二倍になっている。
というか、標準値より増えている。
まごうことなき隠れ肥満。
軽く深く激しく自己否定。
自己同一性崩壊気味。
白状します。
この1ヶ月、寒いので自転車通学減ってます。
この半年、間食が増えました。
・
・
・
太った方は世の中に多いし
体質、ストレス等、いろんな要因があるのも知っています。
別にいまさら他人のことを責めやしません。
読んで不快に思った方が居たらごめんなさい。
でも、自分が太るのは嫌です。
規則正しい生活が崩れて、心にぜい肉がついていく
そんな堕落した状態はものすごく気持ち悪いです。
節制します。
そらもうきっちり節制します。
アスリート失格は、個人的に人間失格と同義です。
アイスバーン
2006年1月23日多摩の山はステキに凍っております。
晴れだってのに雪景色が消えやしません。
そんな日に自転車通学しようとしたので
うっかり死にそうに怖い思いをしました。
間抜けなことこの上ありません(汗)
起きていても凍えるだけなので
やることやって、さっさと冬眠します。
晴れだってのに雪景色が消えやしません。
そんな日に自転車通学しようとしたので
うっかり死にそうに怖い思いをしました。
間抜けなことこの上ありません(汗)
起きていても凍えるだけなので
やることやって、さっさと冬眠します。
新年会
2006年1月21日大学時代の友人と一緒に
少し遅い新年会をしました。
雪が降ってきましたけど
あまり気にせず遅くまでのみました。
オールの気配もあったけど、さすがにそれは辞退。
何かを一緒に成し遂げた
仲間っていう感じかな。
とても楽しい時間を過ごしました。
・
・
・
一緒にサイトを作ったり
ゲームのシステムを作ったり
同い年のこの三人で、楽しんで運営した時期がありました。
いろんな人の輪ができて
気がつけば3年間、本当に楽しんで運営してました。
ネットがまだ善意をもって運営されていた、そんな時代の思い出です。
できたらまた
あの時のみんなと一緒に会えたらいいですね。
創始者の許可も出たし、半ば本気で企画するかもしれません。
参加者も運営者も含めて
いつかまた、集まりたいので。
今年の年末あたりをめどに、そのうち声をかけるかもしれません。
その時はよろしく(笑)>該当者の皆さん
少し遅い新年会をしました。
雪が降ってきましたけど
あまり気にせず遅くまでのみました。
オールの気配もあったけど、さすがにそれは辞退。
何かを一緒に成し遂げた
仲間っていう感じかな。
とても楽しい時間を過ごしました。
・
・
・
一緒にサイトを作ったり
ゲームのシステムを作ったり
同い年のこの三人で、楽しんで運営した時期がありました。
いろんな人の輪ができて
気がつけば3年間、本当に楽しんで運営してました。
ネットがまだ善意をもって運営されていた、そんな時代の思い出です。
できたらまた
あの時のみんなと一緒に会えたらいいですね。
創始者の許可も出たし、半ば本気で企画するかもしれません。
参加者も運営者も含めて
いつかまた、集まりたいので。
今年の年末あたりをめどに、そのうち声をかけるかもしれません。
その時はよろしく(笑)>該当者の皆さん
低調期
2006年1月20日昨日から体調がやたら低調です。
昨年も同じようなことを書いたなような気がして確認したら
やっぱり1月末は低調だって書いていました。
低調になってくると、血圧が下がったり
胸が重くなったり、不整脈になったり
様々な不快な症状が出てどうしようもないです。
もっとも、症状にも波があり
出ている時間はしんどいけど、おさまってる時間は何ともなくて
低調であったことなどすっかり忘れてしまうこともしばしば。
健康診断でも受けたほうがいいのかね。
でも、大体2、3日で全ての症状が治まるので
症状ないのに通院しても、何の処方もないことは明白ですから。
定期診断で何か発覚するまでは、基本的に気にしないでいます。
・
・
・
ちょうどセンター入試で大学が使えないので
リフレッシュに努めて乗り切ります。
昨年も同じようなことを書いたなような気がして確認したら
やっぱり1月末は低調だって書いていました。
低調になってくると、血圧が下がったり
胸が重くなったり、不整脈になったり
様々な不快な症状が出てどうしようもないです。
もっとも、症状にも波があり
出ている時間はしんどいけど、おさまってる時間は何ともなくて
低調であったことなどすっかり忘れてしまうこともしばしば。
健康診断でも受けたほうがいいのかね。
でも、大体2、3日で全ての症状が治まるので
症状ないのに通院しても、何の処方もないことは明白ですから。
定期診断で何か発覚するまでは、基本的に気にしないでいます。
・
・
・
ちょうどセンター入試で大学が使えないので
リフレッシュに努めて乗り切ります。
勉強会
2006年1月19日勉強会をしています。
今年はドイツ語の勉強会がなくなったので
負担が大幅に減ったのですが
活気までなくなってしまって寂しいです。
今日やるのは月例の研究報告会。
実は冊子が二ヶ月連続で発行されていないので
そろそろテコ入れしないといけません。
動けるうちは、怠けちゃ駄目だね。
頑張ろう。
今年はドイツ語の勉強会がなくなったので
負担が大幅に減ったのですが
活気までなくなってしまって寂しいです。
今日やるのは月例の研究報告会。
実は冊子が二ヶ月連続で発行されていないので
そろそろテコ入れしないといけません。
動けるうちは、怠けちゃ駄目だね。
頑張ろう。
論文を提出しました。
はっきり言って不完全燃焼です。
もっといいもの、書けました。
完全に準備不足でモチベーション不足です。
エンジンをかけるまで、随分時間がかかりました。
日々のノルマが崩れまくりました。
それでも何とか提出できたのは、
まわりでフォローしてくれた人のおかげです。
どうもありがとう。
意地で書き上げた論文は
穴と間違いだらけなので
初校段階までになるべく修正します。
次の締め切りは2月頭です。
休んではいられませんが、今日明日だけは休みます。
今年の設定した目標が、そうだったから。
・必ず目標を立てる。
・必ず目標を達成する。
・必ず達成後にごほうびをあげる。
こんな基本的なことですが、立ててみたんです。
今日明日だけは、休んで遊びます。
明後日からまた、頑張ります。
次行くよ、次。
はっきり言って不完全燃焼です。
もっといいもの、書けました。
完全に準備不足でモチベーション不足です。
エンジンをかけるまで、随分時間がかかりました。
日々のノルマが崩れまくりました。
それでも何とか提出できたのは、
まわりでフォローしてくれた人のおかげです。
どうもありがとう。
意地で書き上げた論文は
穴と間違いだらけなので
初校段階までになるべく修正します。
次の締め切りは2月頭です。
休んではいられませんが、今日明日だけは休みます。
今年の設定した目標が、そうだったから。
・必ず目標を立てる。
・必ず目標を達成する。
・必ず達成後にごほうびをあげる。
こんな基本的なことですが、立ててみたんです。
今日明日だけは、休んで遊びます。
明後日からまた、頑張ります。
次行くよ、次。
大相撲
2006年1月15日大相撲で某閣下が解説に呼ばれていました。
なんだか違和感を感じつつも聞いていると
まともなことを言ってるのでびっくり。
今まで呼ばれなかったのは、
「力士も客も気が散るから」だったそうな。
今でも十分気が散ると思うが、いいのかね。
正面の解説席前では小学生が写メール撮りまくってますが・・・
それはさておき、最近の番組構成を見てみると
某国営放送はなりふり構わなくなってきたようだ。
先行きが少しだけ心配でもある。
ニュースやドキュメント番組、とりわけ歴史番組の質は
民放と比べて遥かに高く、安心して見ていられる。
(某大河は、歴史でなくドラマと割り切ったら好きです)
視聴率を気にするのはいいのだが
それでなりふり構わなくなるのはちとこまる。
ただでさえ興味の少ない歴史系は、真っ先に改変の憂き目を見る。
もっとも
つぶれる危険性が限りなく低い国営放送よりも
明日締め切りの論文の先行きの方が、ずっとずっと不安である。
書かねばな。
なんだか違和感を感じつつも聞いていると
まともなことを言ってるのでびっくり。
今まで呼ばれなかったのは、
「力士も客も気が散るから」だったそうな。
今でも十分気が散ると思うが、いいのかね。
正面の解説席前では小学生が写メール撮りまくってますが・・・
それはさておき、最近の番組構成を見てみると
某国営放送はなりふり構わなくなってきたようだ。
先行きが少しだけ心配でもある。
ニュースやドキュメント番組、とりわけ歴史番組の質は
民放と比べて遥かに高く、安心して見ていられる。
(某大河は、歴史でなくドラマと割り切ったら好きです)
視聴率を気にするのはいいのだが
それでなりふり構わなくなるのはちとこまる。
ただでさえ興味の少ない歴史系は、真っ先に改変の憂き目を見る。
もっとも
つぶれる危険性が限りなく低い国営放送よりも
明日締め切りの論文の先行きの方が、ずっとずっと不安である。
書かねばな。
論文
2006年1月12日論文執筆中です。
なぜか周りがあまり進んでいないようです。
私、冗談が言えない人間なので、
進んでない時は本当に進んでないといいます。
全員が自分と同じであった場合、
論文執筆中の院生4人が
ほとんど書けていないという事になります。
さすがにそれはないだろうけど
進まない状況を誇らしげに言うのも何だか空しいです。
進んでいるのに進んでいないというのは人間性の問題です。
そうは言っても
他の仕事もあることだし
今週中には終わらせますよ。
なぜか周りがあまり進んでいないようです。
私、冗談が言えない人間なので、
進んでない時は本当に進んでないといいます。
全員が自分と同じであった場合、
論文執筆中の院生4人が
ほとんど書けていないという事になります。
さすがにそれはないだろうけど
進まない状況を誇らしげに言うのも何だか空しいです。
進んでいるのに進んでいないというのは人間性の問題です。
そうは言っても
他の仕事もあることだし
今週中には終わらせますよ。
始まりました
2006年1月10日大学が始まりました。
少しだけ仕事がたまっていたので
家に持ち帰って処理してました。
体調があまり良くなかったので
少し横になっていたら三時間たっていました。
とりあえず、全部入力して処理も終わったので
このあと少し論文を書いて、早めに寝ます。
無理しない、というより無理できないので。
少しだけ仕事がたまっていたので
家に持ち帰って処理してました。
体調があまり良くなかったので
少し横になっていたら三時間たっていました。
とりあえず、全部入力して処理も終わったので
このあと少し論文を書いて、早めに寝ます。
無理しない、というより無理できないので。
新年会
2006年1月2日毎年恒例新年会をやりました。
高校の同期と新宿で集まります。
長く続いているものです。
懐かしい顔と久しぶりの酒を飲みながら
こういうつながりが続けばいいと思いました。
高校の同期と新宿で集まります。
長く続いているものです。
懐かしい顔と久しぶりの酒を飲みながら
こういうつながりが続けばいいと思いました。
今年もおわり
2005年12月31日今年もおわりです。
昨年末に言った事が浅はかだったなと
いまさらながらに思いますが
それでも、できる範囲で出力する年にしました。
来年は、再入力の年だと思います。
再入力した上で、10年頑張れる基盤を作りたいです。
出力するまで至れたら、博士論文も書けると思います。
とにかく、できることを、全力でやるだけです。
結果を出すこと、それが信条です。
来年も、自分と、皆さんにとって
良い一年になりますように。
昨年末に言った事が浅はかだったなと
いまさらながらに思いますが
それでも、できる範囲で出力する年にしました。
来年は、再入力の年だと思います。
再入力した上で、10年頑張れる基盤を作りたいです。
出力するまで至れたら、博士論文も書けると思います。
とにかく、できることを、全力でやるだけです。
結果を出すこと、それが信条です。
来年も、自分と、皆さんにとって
良い一年になりますように。